86 ~~というものではない|というものでもない “并不是~~”“也并不是~~” 例:仕事が大事だからといって、仕事さえしていればいいというものではない (虽说工作中要,但也并不是只做工作就行。) 親が頭がいいから、子供も必ず頭がいいというものではない (并不是因为父母聪明,孩子就一定聪明) 87~~~というより 与其说~~~ 例:この料理は日本風というより、中華風なんじゃないの。 (这个菜与其说是日本风味,不如说更接近中国风味) 88~~~といっても “虽然说~~~”“说是~~但~~” 例:日本語ができるといっても、小説が読めるほどではありません。 (虽然说是会日语也没有达到看懂小说的程度) 昔と言っても、そう昔のことではないが、こんなことがあった。 (说是从前,其实也不算太遥远,曾有这么一件事。) 89体言の|動詞連体形+とおり “正如~~”“按照~~~” 例:昨日は天気予報のとおり、雨だった。(正如天气预报所说,昨天下了雨) 代表団は予定どおり、東京に到着した。(代表团按照预定计划抵达了东京) 90 用言連体形|体言+どころか“别说~~就连~~~也~~”“不仅不~~~反而~~” 例:漢字どころか、平仮名も書けない(别说汉子,就连平假名也不会写)。 各类法律都制定出来了,但是事端不仅没有减少反而再增加。 |
日语语法学习:精选语法18
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语