8.非情物做主格的表现(非情物不可抗的因果关系) ○蒸気機関の発明は、近代科学を発展させるもとになった。 蒸汽机的发明成为发展近代科学的基础。 ○夏の天気不順が害虫を大量に発生させた。 夏季的不正常气候致使大量的害虫产生了。 9.表示责任 ○息子を一流大学に合格させた。 让儿子考入一流大学。 *使役の中で使役対象(相手)を外の賓語?主語と区別させるため、「~をして、~に命じて、一にいいつけて、~に話して」を使って、使役相手を表わす。 在使役句中,为使使役对象(被使役者)同其他的宾语、主语相区别,而使用「~をして、~に命じて、一にいいつけて、~に話して」来表示使役对象。 ○農民をして、政府に食糧を納めさせる。 让农民向政府纳粮。 ○子供に言いつけて、お客さんに道を案内させる。 让孩子给客人领路。 ○先生は李さんに話して、皆さんに新聞を読ませる。 老师让小李给同学们读报 ○司令官は随員に命じて、村人に道を尋ねさせる。 司令官命令随员向村民寻问道路。 |
日语中助动词的学习:使役助動詞「せる、させる」3
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语