171.た形+ところです:刚刚~ 表示刚完成某动作、或某动作刚完成不久,多和“たった今”一起使用。 例:たった今帰ったところです。 172.た形+ばかりです:刚刚~ 表示自从进行某动作以来还没有经过多长时间。 例:彼は先月日本へ来たばかりです。 173.普通形+そうです:听说~ 例:ニュースによると、アメリカが大きな地震(じしん)があったそうです。 174.动词 普通形 い形 +ようです:好像~ な形 普通形 ~だ→~な 名词 普通形 ~だ→~の 表示说话人根据自身的知识,对通过感觉器官从外界得来的信息进行主观判断。 例:玄関(げんかん)で音がしましたよ。だれか来たようです。 175.どうも: 表示“不知道那是不是事实,但总觉得是那样”的意思,多与“~ようです”连用。但不能用于“~でしょう”、“~かもしれません”的句型。 例:どうも風を引いたようです。 176.~がします:有~ 表示感觉所捕捉到的现象时使用,“味”、“音”、“声(こえ)”、“におい”。 例:このせっけんはいいにおいがします。 177.使役形: (1) 第一类动词:变“う”段为“あ”段+せる 例:いく→いかせる、 まつ→またせる、 いう→いわせる (2) 第二类动词:去“る”+させる 例:食べる→食べさせる、 こたえる→こたえさせる (3) 第三类动词:する→させる、 くる→こさせる 178.使役的意思及句法: (1) 句法:如果是自动词,用“を”表示;如果是他动词,用“に”表示。 (2) 意思: a. 强制:表示命令和要求对方做某种行为。 例:わたしは息子に買い物に行かせました。 b. 容忍:表示许可或放任对方按照本人的意思去做某种行为。 例:部長はリーさんを早く帰らせました。 179.使役动词的て形+いただけませんか:能让我~吗? 例:風邪を引いたので、きょう1日休ませていただけませんか。 180.敬语的种类: (1) 尊敬语:为了对听者及话题中的其他人表示敬意,而对其行为、状态、所有物加褒扬的用语。 (2) 谦让语:为了对听者及话题中的其他人表示敬意,谦虚地陈述说话人自身行为的用语。 (3) 叮咛语:说话人直接向听者表达郑重心情的用语。 181.动词的“尊敬语” (1)~(ら)れます a. 第一类动词:变“う”段为“あ”段+られる b. 第二类动词:去“る”+られる c. 第三类动词:する→られる、 くる→こられる (2)お+ます形+に なります 注:不能用于第三类动词和单音节动词如“行く”、“寝る”、“見る”。 |
标准日本语学习:标准日语句型学习(10)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语