格助词「と」接体言、用言、副词。 例:王さんと町へ行く。 「行く」といった。 用法1. 共同行为者、共同行为的对方。 例:中国人民は第二次世界大戦で日本と戦った。 用法2. 比较的基准、对象。 例:昔と違って、今では、女の子も大勢外国へ留学します。 用法3. 比喻。 例:たまが雨と降る。 用法4. 行为、变化的结果。 例:塵も積もれば山となる。 用法5. 动作、作用、状态的内容。 1) 观察、思考、意向、决心、命名、言表等思维内容。 例:来年日本へ留学しようと計画している。 2) 引用 例:立ち入り禁止とある。 用法6. 接部分副词、副词性句节后,加强语气。 例:コロンプスは西へ西と航海して、アメリカ大陸を発見した。 用法7. 接数词表实际数量,有时可用断定助动词「だ」的中顿「で」代替,有时「と」相当于副词的用法。 例:英語のコンクールも二、三回と重ねるうちに、しベルもだんだんよくなってきた。 用法8. 表示引起下个动作、作用的动机(往往省略と思って、と言って、と願って)。 例:易しいからと油断すると間違えます。 |
日语助词攻略:格助词详解「と」
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语