今天我们先复习一下上一讲的第八个练习。 动词+てください :发话者要求对方做某事的用法。 加上すみませんが、则有不好意思,麻烦您的意思。 すみませんが、明日事務室へ来てください。 すみませんが、部屋に入ってください。 すみませんが、日本語を教えてください。 すみませんが、もう一度言ってください。 すみませんが、辞書を貸してください。 现在我们进入这一课的会话: [会話] 木村さんと陳さん 陳さんから、木村さんへの電話。 陳さん:もしもし、陳ですが。木村さんはいますか。 木村さん:私です。こんにちは。 陳さん:こんにちは。木村さん昨日お家にいませんでしたね。 木村さん:はい。昨日台北(たいぺい)へいきました。 陳さん:台北(たいぺい)へいって、なんにをしましたか。 木村さん:まず、本屋へ行って、雑誌をかいました。それから、友達にあいました。 陳さん:そのあと、すぐ、お家へ帰りましたか。 木村さん:いいえ、友達と一緒に映画を見ました。 陳さん:そうですか。 木村さん:映画を見てから、また、喫茶店へ行きました。そこで、十一時まで、はなしをしていました。 陳さん:そう。ところで、来週、一緒にカラオケにいきませんか。 木村さん:いいですね。その前に、もう一度電話をください。 陳さん:はい、わかりました。では、また。 陳さんから、木村さんへの電話。 陳さん名词。接から表示来自陳さん。 へ表示方向,移动的方向。 への電話:省略了打电话的动作,直接用の来连接名词。即,陳さん打给木村さん的电话。 もしもし、陳ですが。木村さんはいますか。 もしもし打电话时,喂喂的用法。 陳ですが:说自己时,不能加さん。 が表示我是陈某某,后面还有话,停留了。 います:有生命的存在或有无。 私です。こんにちは。 こんにちは。木村さん昨日お家にいませんでしたね。 お家:说别人的家时,要在前面加一个お。也可以更客气地说:お宅[たく]。但两位是朋友,用了一般的敬语。 お家にいません:不在家。因为是昨天不在家,所以用了お家にいませんでした。 ね:语气助词。是一种确认。 はい。昨日台北へいきました。 昨天去了台北(たいぺい)。 台北へいって、なんにをしましたか。 まず、本屋へ行って、雑誌をかいました。それから、友達にあいました。 まず副词,首先。 本屋へ行って:去了书店。买了杂志。 それから、然后,接下来。 和谁见面,一般用:に。。。あう。 そのあと、すぐ、お家へ帰りましたか。 そのあと:在那之后,あと:後; すぐ:副词,立刻。 帰る:五段活用动词。他是例外形中的一个:帰る、帰ります、帰りました。 いいえ、友達と一緒に映画を見ました。 友達と一緒に:和朋友一起。 一緒に[いっしょに]:一起。 そうですか。 只是一个附合用语。啊,这样啊。 映画を見てから、また、喫茶店へ行きました。そこで、十一時まで、はなしをしていました。 てから:做完之后,再做。。 まだ:副词,还未,尚未。;还,还算;不过. また:又,在.这时用的是また! まだ、また在用法上差別: まだ:強調還保持著原來的狀態 如:まだ勉強しています。(還在學習) また:表示又,再 如:また勉強しました。(又開始學習了) そこで:そこ=喫茶店 で:表示场所。 まで:时间的终点。 はなしをしています:正在说话。 上一页 [1] [2] 下一页 早安日语 |
《早安日语》第45讲:第9课
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语