け 怪我(けが)の功名(こうみょう):歪打正找。侥幸成功。 例:遅刻したのが怪我の功名で、事故に遭わずにすんだ。 幸亏迟到,才侥幸免遭一场事故。 けちをつける:说丧气话。吹毛求疵。挑毛病。 例:彼は仲間外れにされたのをひがんで、我々の仕事にけちを付けてばかりいる。 他对自己被排除在圈外耿耿于怀,处处挑剔我们的工作。 犬猿(けんえん)の仲(なか):水火不容。 喧嘩(けんか)両成敗(りょうせいばい):打架要罚罚两头。对打架双方各打五十大板。 見当(けんとう)が付く:有头绪。有线索。有眉目。 見当を付ける:估计到…。预料到…。 |
日语惯用句(7)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语