11.「…か言ってください。」 接続方法:「疑問句/簡単句」+か言ってください。 汉语意思:请说。。。 提示:「か」是助词,表示不确定。 例:なにがほしい 言ってください。 1.で 2.は 3.を 4.か 「4」 12.「…か教えてください」 接続方法:「疑問句/簡単句」+か教えてください 汉语意思:请告诉我。。。 例:(1)あのみせにはどんなものがある 教えてください。 1.に 2.と 3.か 4.を 「3」 (2)すみませんが、銀行はどこにある 教えてください。 1.か 2.と 3.を 4.が 「1」 (3)きっぷをどこで買う 教えてください。 1.と 2.も 3.を 4.か 「3」 13.「…か知っていますか/…かわかりますか。」 接続方法:「簡体句+か知っていますか。/かわかりますか。」 汉语意思:。。。你知道吗? 例:(1)先生がいつ来る 、しっていますか。 1. を 2.か 3.が 4.と 「2」 (2)パーティーはなんじにはじまる 知っていますか。 1.か 2.で 3.を 4.が 「1」 (3)この字はだれが書いた わかりますか。 1.か 2.を 3.が 4.と 「1」 (4)切符はどこで買う わかりますか。 1.が 2.し 3.を 4.か 「4」 14.「かどうか」 接続方法:「簡体句」+かどうか 汉语意思:[是否。。。,有没有。。。] 提示:「か」是表示不确定的格助词。常见的后续动词有:「教える、聞く、知る、分かる」等等。 例:(1)こんばんパーティーがある どうかおしえてください。 1. で 2.を 3.や 4.か 「4」 (2)かれがこのプレゼントをよろこぶ わかりません。 1.かを 2.のに 3.かどうか 4.ように 「3」 (3)「このビデオの修理、明日までにできますか。」「 」。 1.いいえ、いつできるかわかりません。 2.はい、できるかどうかわかりません。 3.さあ、できるかどうかわかりません。 4.いいえ、できるかどうかわかりません。 「3」 15.「…かわかりません」 接続方法:「疑問句/簡体句」+かわかりせん 汉语意思:不知道。 例:田中さんの誕生日はいつ わかりません。 1. に 2.が 3.を 4.か |
日语能力考:N5语法详解及练习(3)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语