1.过去的事就让它过去吧。 「原句」過去のことは全部水に流しましょう。 「读音」かこのことはぜんぶみずにながしましょう。 「解说」水に流す:既往不咎,过去的事让它过去。 2.世上真有这么冷酷无情的公司吗? 「原句」世の中にはそんな血も涙もない会社があるかい。 「读音」よのなかにはそんなちもなみだもないかいしゃがあるかい。 「解说」血(ち)も涙(なみだ)もない:人間味に欠けて冷酷である。/冷酷无情。 3.没想到你居然是这么个人,我真看错你了! 「原句」あんたがそんな人だったなんて見損なったわ。 「读音」あんたがそんなひとだったなんてみそこなったわ。 「解说」なんて:“……什么的”,含有轻蔑的口吻。例:勉強なんていやだ。 見損なう:見誤る、見間違う/看错。 4.我这么说就像在催您似的,请多包涵。 「原句」催促がましいことを申しまして、お許しください。 「读音」さいそくがましいことをもうしまして、おゆるしください。 「解说」がましい:接在体言、副词或动词的连用形后面,成为形容词。表示“像……、有……的倾向”。例:押し付けがましい/强制性的。 5.对不起,一发起火,我也不知道自己说了些什么。 「原句」ごめん、頭に血がのぼると、自分でも何言ってるのかわからなくなるんだ。 「读音」ごめん、あたまにちがのぼると、じぶんでもなにいってるのかわからなくなるんだ。 「解说」血がのぼる:勃然大怒,好发脾气。 6.我是个新人,口笨手拙,请多指教。 「原句」新人で気が利きませんが、よろしくお願いいたします。 「读音」しんじんできがききませんが、よろしくおねがいいたします。 「解说」気が利く:注意が行き届く/机灵,聪敏。 7.不愧是在中国商事工作的,是个拔尖的人才。 「原句」中国商事に勤めているだけあって、エリート中のエリートですよ。 「读音」ちゅうごくしょうじにつとめているだけあって、エリートちゅうのエリートですよ。 「解说」だけあって:不愧是……,无怪乎……,常与さすが连用。 例:さすが大手企業だけあって、この不況にもびくともしない。/到底是大企业,在如此不景气的情况下居然丝毫不受影响。 |
日语实用生活口语-过去
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语