您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 实用日语 >> 日语口语 >> 正文
常用日语387句 7

「251」私達は今後各分野において、貴社とのご理解や協力を深めて行きたいと思います。


我们打算今后在各个领域加深与贵公司的了解与合作。


「252」これから貴社とご協力できれば、海産物加工の技術指導をお願します。


今后如果能与贵公司合作的话,希望得到贵公司海产品加工方面的技术指导。


「253」皆様は専門家ですから、ご意見を是非聞かせて戴きたいと思います。


各位都是专家,希望大家提出宝贵的意见。


宴会


「254」ようこそいらっしゃいました、どうぞ席におつきください。


欢迎欢迎!请入席。


「255」ささやくなものを用意していますが、どうぞ、御気楽に。


只准备了点粗茶淡饭,请各位随意。


「256」メニューを見せてください。


请给我看一下菜单。


「257」四川料理は辛いのですが、大丈夫ですか。


川菜很辣,没问题吧。


「258」御飲物は何になさいますか。


您要什么饮料?


「259」中国産のワインをください。


我要中国产的葡萄酒。


「260」紹興酒をお願します。かんをつけてください。


请给我上绍兴酒,请给烫一下。


「261」アルコール度数はどれくらいですか。


酒精大概有多少度?


「262」本日の特別献立はありますか


今天有没有特殊的菜?


「263」土地の名物料理はありますか。


有没有本地风味?


「264」お勧めの料理はどれですか。


您看哪种菜比较好?


「265」ダイエット中なんですが。


我正在节食减肥。


「266」脂肪(糖分)を含むものは食べられないのです。


我不能吃含有脂肪(糖分)的东西。


「267」あっさりしたものをだしてください。


请上一些清淡的菜。


「268」ステーキの焼き加減はどのようにしますか。


牛排烧到什么程度为好?


「269」よく(中ぐらいに/生焼きに)焼いてください。


请烧透(半老半嫩/嫩一点儿)


「270」デザートに何がありますか。


有什么甜食?


「271」杏仁豆腐をください。


请给我杏仁豆腐。


「272」御口に合いますか。


合您的口味吗?


「273」皆さんの健康を祝して、乾杯!


祝大家身体健康,干杯!


「274」我々の友情に、乾杯!


为我们的友谊干杯!


「275」一杯どうぞ。


我敬您一杯。


「276」本当にご馳走になりました。


谢谢你们的款待。


「277」本日はお招きありがとうございました。


今天多谢诚意邀请。


「278」態々諸先生から、こんな素晴らしいご馳走をしていただきまして、 ほんとうに恐縮の至りです。


承蒙各位先生为我准备这样丰盛的宴席,真是不好意思。


「279」熱いうちにどうぞご遠慮なく召し上がってください。


请别客气,趁热吃。


送呈


「280」これはつまらないものですが。


这是一点儿小意思。


「281」お役に立つかどうかわかりませんが。


不知道您能不能用上。


「282」この玩具、お子さんにどうぞ。


这玩具,给您家孩子。


「283」これは中国の特産品「蘇州の刺秀」です。


这是中国特产——-苏州刺绣。


「284」ご笑納下さい。


请笑纳。


「285」これはほんの気持です。


这是我们的一点心意。


「286」気に入っていただければ、ありがたいです。


希望诸位能够喜欢。


「287」これは 上海で買ったものですが、よかったら、どうぞ。


这是在上海买的,喜欢的话,送给您。


「288」このオーバーの色は気に入ってもらえるかどうかわかりませんが。


这件大衣的颜色不知你喜欢不喜欢。


「289」ヨーロッパ旅行のお土産ですが、皆様に召し上がっていただければと存じます。


这是在欧洲旅行时买的土特产,想请大家品尝品尝。


「290」これ、いただきものなんですが、まだいっぱいありますから、あなたにもお裾分けしようと思います。


这个,是人家给的,还有很多呢,所以我想也分给您点儿。


「291」すみません、ほんとうにいいですか。こんな高価なものをいただいて。


谢谢您啦,这么贵重的东西,我怎么好要呢


「292」どうぞ、どうぞ、到来物で、恐縮ですが。


您就拿着吧!我这也是借花献佛,怪不好意思的。


「293」いいえ、どんでもない、こんな立派なもの、初めてですよ。


哪儿的话,我是头一次见到这么好的东西。


「294」こんなにたくさんいただきまして、申し訳ありません。


给我这么多东西,真是不好意思。


「295」いえ、どうぞ、気にしないでください。


快拿着吧,别客气。


「296」そんなご心配をいただいては、恐れ入ります。


让您这样挂念,真过意不去。


「298」主人は帰って、何と申しますか分かりませんが、お預りさせていただきます。


我丈夫回来,不知会说什么,我先收下。


「299」お珍しいものをいただき、有難うございました。


收到这么稀有的礼物,真是太谢谢了。


「300」この前、ご馳走様でした。これ、出来立てのクッキー、私が作ったのです。御礼とは言えないですけど、よかったら、どうぞ。


前几天多谢盛情款待。这个,刚做好的曲奇饼,我做的,谈不上回礼,请您品尝品尝。


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章