您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 实用短语 >> 正文
日语学习:穿戴的说法(中日对照)

かぶる(被る*) <——> ぬぐ(脱ぐ)


场合:覆盖头部


对象:帽子、スカーフ、ベール等


备注:也有以下用法


头からふとんをかぶって寝ている


お面をかぶる


きる(着る) <——> 脱ぐ


场合:覆盖身体或上半身


对象:着物、洋服、上着、セーター、シャツ、オーバー、パジャマ、ガウン等


备注:祗覆盖小部份身体(如ブラジャー则不适用


はく(履く*) <——> 脱ぐ


场合:覆盖脚部或下半身


对象:くつ、ブーツ、スリッパ、げた、靴下(ソックス)、ズボン、スカート、裤(はかま)、パンツ、パンティ等


裤画像


はめる <——> はずす(外す)、とる(取る)


场合:贴身穿戴


对象:手袋、指轮、ブレスレット、コンタクトレンズ等


备注:脱下手套(手袋)不用“はずす”,而用“取る”或“脱ぐ”


つける(付ける、着ける)<——> 外す、取る


场合:主要是装饰用,直接戴上身体或衣服上


对象:ブローチ、イアリング、花等


する <——> 外す、取る、脱ぐ


场合:穿戴上身体一部份


对象:パンツ、パンティ、ブローチ、イアリング、指轮、腕时计、マスク、エプロン、ネクタイ、ブラジャー等


かける(挂ける)<——> 外す、取る


场合:披挂在身体上


对象:めがね、マスク、ショール。エプロン、たすき等


さげる(下げる)<——> 外す、取る


场合:悬挂在身体上


对象:ペンダント、イアリング、勋章等


しめる(缔める)<——> 外す、取る


场合:紧密地穿戴


对象:ネクタイ、带、ベルト、はちまき等


(*号表示该词较多用假名表示)


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章