more...... ……つもり(だ)打算;准备;想好;自认为;以为 Nの/Naな/A つもり(だ)、V-た/V-ている つもり(だ)、V-る/V-ない つもり(だ) ·天気がいいので、日曜(にちよう)は海へ遊びに行くつもり。天气很好,所以星期天打算去海边玩。 ·将来は医者になるつもり。我准备将来当医生。 ·来月(らいげつ)から、日本語学校で日本語を勉強するつもりだ。从下个月开始,我打算在日语学校学日文。 ·君は親切心(しんせつしん)のつもりだろうが。先方(せんぽう)は「ありがた迷惑」と思っているんじゃないか。你是一片好意,不过对方大概觉得是“添麻烦”吧! ·あなたと一緒に行くつもりはない。我没有打算跟你一起去。 ·そのつもりはなかったが、結果的には迷惑(めいわく)をかけてしまった。我本来没有那样的意思,结果还是给你造成了困扰。 ……つもりで……就当作……;认为是…… V-たつもりで ·海外旅行をしたつもりで、ボーナスを貯金(ちょきん)した。把奖金存了起来,就当成是用在出国旅行了。 ·死んだつもりで、一からやり直してみる。就当作死掉了,一切从头开始重做。 ·誰もがカマラマンになったつもりで、デジカメでパチパチ写真を撮っている。大家都把自己当成是摄影师,拿着数码相机咔嚓咔嚓地拍照。 ……てあげる/……てやる为……做…… V-てあげる:用于说话者和对方是对等关系。 V-てやる:用于对方地位低于说话者的场合。 表示自己(或自己的一方)为别人做某事。 ·夫(おっと)のシャツを洗ってあげる。帮老公洗衬衫。 ·彼に英語を教えてあげる。教他英文。 ·私の秘密(ひみつ)を教えてあげようか。告诉你我的秘密吧! ·これから自分をきれいに磨(みが)いて、絶対に彼を見返してやる。以后要让自己变漂亮,一定要让他刮目相看。 ·赤ちゃんに絵本(えほん)を読んでやる。读图画书本给宝宝听。 ·子どもの夢をかなえてやる。帮小朋友达成梦想。 ……てある接在他动词后,表示某人做过的行为结果持续存在,同时可以强烈地感受到动作者的存在。 V-てある ·壁にイルカの絵が飾(かざ)ってある。墙上装饰着海豚的画。 ·カレンダーに今月の予定(よてい)が書いてある。月历上写着这个月底预定行程。 ·予習はしてあったので、授業中(ちゅう)困らなかった。因为已经事先预习过了,所以上课时没什么困难。 ·飛行機のチケットは取ってあるので、心配しなくていい。机票已经拿到手了,请别担心。 ·ここはもう前回(ぜんかい)の授業で教えてあるので、分かるはずだ。这部分上次上课已经教过了,应该懂才对。 ·家に帰ったら、部屋にメモが置いてあった。母が出かけたようだ。回到家发现房里放了张纸条。妈妈好像出门了。 ……であろうと……であろうと无论……还是……;不管……还是…… N であろうと N であろうと ·左からであろうと、右からであろうと、同じ絵に見える。无论是从左边看,还是从右边看,都能看到同样的画。 ·大人であろうと、13歳の少年であろうと、性犯罪は同じである。不论是大人还是13岁的少年,性犯罪就是犯罪。 ·彼女はバスケットボールであろうと、水泳であろうと、どんなスポーツもできる。不管是篮球还是游泳,她什么运动都会。 |
初级日语常用句型-87
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语