17.あまり~ません(否定):不太~ 注:“あまり”只能用在否定句中。 例:お酒をあまり飲みません。 18.(~は)どうですか:~怎么样? 19.どんな+名词:~怎么样? 20.~が、~:~,但~ 例:日本の食べ物はおいしいですが、高いです。 21.そして:而且 用于连接句子。 例:木村さんはきれいな人です。そしてたいへん親切です。 22.どんな+名词:从某一类事物中选择一个 例:どんなスポーツが好きですか。 23.名词1+は名词2+が好きです名词1喜欢名词2 嫌いです不喜欢 上手です做得不错 下手です做得不好 欲しいです想要 あります有(物) います有(人) わかります懂 できます会 要ります要 谓语:(1)叙述说话者的嗜好、欲望等心理动态的词 (2)就能力进行评价的词 (3)就所有进行陈述的词 24.全然~ません(否定):完全不~ 注意:“全然”只能用在否定句中。 例:漢字が全然わかりません。 25.句、词组(陈述理由的)+から:因为~,所以~ 例:おなかが痛いですから、何も食べません。 26.あります:有~ 用于没有生命的物体、或虽有生命但本身不会运动的物体的存在。 います:有~ 用于人及动物等有生命、且本身可以活动的生命体的存在。 27.名(场所)+に 表示物或人存在的场所。 例:事務所に田中さんがいます。 28.名词1に名词2+があります:在名词1有名词2 います 如实描写情景等所见的事实。 例:ロビーにテレビがあります。 29.名词1+は名词2+にあります:名词1在名词2 います 陈述某件物品或人等存在的场所。 例:本は机の上にあります。 30.名词1+は名词2+にあります可以用:名词1は名词2です。います 例:ラオさんは部屋にいます。=ラオさんは部屋です。 注意:表示场所的名词(桌上、房间)后不用“に”。 31.名+や+名:~和~(等) 用于从许多事物中选择2、3件代表性的事物进行叙述。 例:机の上に本やペンがあります。 32.名词+だけ:只,只是 用于限定事物数量、范围及程度。 |
标准日本语句型学习02
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语