您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT一级 >> 正文
日语N1N2汉字名词+读音(1)


合図 (あいず) 相手 (あいて) (あ) (がた) 朝寝坊 (あさねぼう) 足跡 (あしあと) 足元 (あしもと) 明日 (あした) (あ) (な) 雨戸 (あまど) 編物 (あみもの)


間柄 (あいだがら) 合間 (あいま) 赤字 (あかじ) (あ) (じ) 跡継 (あとつ) ぎ・ 後回 (あとまわ) し・ 油絵 (あぶらえ) 雨具 (あまぐ) 甘口 (あまくち) 雨水 (あまみず) 有様 (ありさま)



(い) (もの) (い) (ばな) 椅子 (いす) 市場 (しじょう) 井戸 (いど) 従兄弟 (いとこ) 従姉妹 (いとこ) 田舎 (いなか) 居眠 (いねむ) り・ 居間 (いま) 入口 (いりぐち) (い) (もの)


(い) (わけ) 家出 (いえで) (い) 甲斐 (がい) (ゆ) (ちが) い・ 稲光 (いなびかり)



植木 (うえき) (う) (つ) け・ (う) (と) り・ (う) (あ) わせ・ 有無 (うむ) 裏口 (うらぐち) (う) (あ) げ・ (う) (き) れ・ (う) (ば) (う) (ゆ) き・ 上着 (うわぎ)


(う) (い) れ・ 受身 (うけみ) (う) (も) ち・ 転寝 (うたたね) 打消 (うちけ) し・ 団扇 (うちわ) 内訳 (うちわけ) 腕前 (うでまえ) 梅干 (うめぼし) 裏返 (うらがえ) し・ (う) (だ) し・ 浮気 (うわき) 云々 (うんうん)



笑顔 (えがお) (え) (ぐ)


獲物 (えもの)



王様 (おうさま) 大柄 (おおがら) 大勢 (たいせい) 大通 (おおどお) り・ 大家 (たいか) ・お (かあ) さん・ (おく) 仮名 (がな) (おく) (もの) 叔父 (おじ) 伯父 (おじ) (お) (い) れ・お 手洗 (てあら) い・お 出掛 (でか) け・お 手伝 (てつだ) いさん・お (とう) さん・お 父様 (とうさま) (おとこ) (こ) (おとこ) (ひと) (おと) (もの) 大人 (おとな) 伯母 (おば) 叔母 (おば) (おも) いっ (き) り・ (おも) (で) 親指 (おやゆび) (おんな) (こ) (おんな) (ひと)


大筋 (おおすじ) 大空 (おおぞら) 大水 (おおみず) (お) (つ) き・ (お) (ば) ・お 手上 (てあ) げ・ (おな) (どし) (おも) (つ) き・ 親父 (おやじ) 織物 (おりもの)



(か) (もの) 書留 (かきとめ) (か) (と) り・ 垣根 (かきね) (か) (ざん) (か) (だ) し・ 貸間 (かしま) 貸家 (かしや) 風邪 (かぜ) 方々 (かたがた) 片仮名 (かたかな) 片道 (かたみち) 勝手 (かって) 仮名 (がな) 仮名遣 (かなづか) い・ 金持 (かねも) ち・ 彼女 (かのじょ) 紙屑 (かみくず) 神様 (かみさま) 剃刀 (かみそり) (かみ) (け) 為替 (かわせ) 勘違 (かんちが) い・ 缶詰 (かんづめ)


貝殻 (かいがら) 顔付 (かおつ) き・ (か) (あし) 箇条書 (かじょうが) き・ 片思 (かたおも) い・ 片言 (かたこと) 片付 (かたづ) け・ 仮名遣 (かなづか) い・ 株式 (かぶしき) 体付 (からだつ)



着替 (きが) え・ 切手 (きって) 生地 (きじ) 切符 (きっぷ) 昨日 (きのう) 気味 (きみ) 気持 (きも) ち・ 着物 (きもの) 客間 (きゃくま) 今日 (きょう)


気兼 (きが) ね・ (き) (と) り・ (き) (め) (き) (め)



具合 (ぐあい) 薬指 (くすりゆび) 果物 (くだもの) 口紅 (くちべに) 靴下 (くつした) 組合 (くみあい) (く) (あ) わせ


区切 (くぎ) り・ 籤引 (くじび) き・ 首飾 (くびかざ) り・ 首輪 (くびわ) 玄人 (くろうと) 黒字 (くろじ)



毛糸 (けいと) 怪我 (けが) 毛皮 (けがわ) 今朝 (けさ)



恋人 (こいびと) 心当 (こころあ) たり・ 腰掛 (こしかけ) 小遣 (こづか) い・ 小包 (こづつ) み・ 今年 (ことし) 言葉 (ことば) 言葉遣 (ことばづか) い・ 子供 (こども) 小鳥 (ことり) 小麦 (こむぎ) 小屋 (ごや) 小指 (こゆび) 献立 (こんだて)


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章