您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT一级 >> 正文
日语N1N2汉字名词+读音(3)

中程 (なかほど) 仲人 (なこうど) 名残 (なごり) 雪崩 (なだれ) 名札 (なふだ) 生身 (なまみ)



荷物 (にもつ)


西日 (にしび) 偽物 (ぎぶつ) 贋物 (がんぶつ) 荷造 (にづく)



値段 (ねだん) 寝坊 (ねぼう) 寝巻 (ねまき) 寝間着 (ねまき)


音色 (ねいろ) 値打 (ねう) ち・ 値引 (ねび) き・ 根回 (ねまわ)



(の) (か) え・ (の) (こ)



場合 (ばあい) 灰皿 (はいざら) 葉書 (はがき) 博士 (はかせ) ・吐き (け) 歯車 (はぐるま) 梯子 (はしご) 場所 (ばしょ) 肌着 (はだぎ) 二十 (にじゅう) 二十歳 (はたち) (はな) (あ) い・ 話中 (はなしちゅう) 花火 (はなび) 花見 (はなみ) 花嫁 (はなよめ) (はね) 羽根 (はね) 母親 (ははおや) 歯磨 (はみが) き・ 早口 (はやくち) 針金 (はりがね) 番組 (ばんぐみ) 判子 (はんこ)


橋渡 (はしわた) し・ 裸足 (はだし) 蜂蜜 (はちみつ) 初耳 (はつみみ) 花弁 (はなびら) 浜辺 (はまべ) 腹立 (はらだ) ち・ (は) (がみ)



日当 (ひあ) たり・ 日帰 (ひがえ) り・ 日陰 (ひかげ) (ひ) (ざん) (び) (わ) け・ 陽射 (ひざし) 日差 (ひざ) し・ 日付 (ひづけ) (いん) (こ) し・ 一言 (ひとこと) 人込 (ひとご) み・ 人差 (ひとさ) (ゆび) 人通 (ひとどお) り・ 一休 (ひとやす) み・ (ひと) (ごと) 日日 (ひび) (ひ) (い) り・ (ひ) (で) 平仮名 (ひらがな) 昼寝 (ひるね) 昼間 (ひるま) 広場 (ひろば) 瓶詰 (びんづ)


(ひか) (しつ) 左利 (ひだりき) き・ 一息 (ひといき) 人影 (ひとかげ) 人柄 (ひとがら) 人気 (にんき) 一頃 (ひところ) 人質 (ひとじち) 一筋 (ひとすじ) 人目 (ひとめ) 雛祭 (ひなまつ) り・ 日向 (ひなた) (ひ) (まる) 火花 (ひばな) 日焼 (ひや) け・ 昼飯 (ひるめし)



双子 (ふたご) 二人 (ふたり) 船便 (ふなびん) 吹雪 (ふぶき) ・踏み (き) り・ (ふ) 仮名 (がな) 故郷 (ふるさと) 風呂敷 (ふろしき)


(ふ) (だ)



部屋 (へや)



本物 (ほんもの)


(ほ) (もの) 本音 (ほんね)



迷子 (まいご) 待合室 (まちあいしつ) 間違 (まちが) い・ 街角 (まちかど) 窓口 (まどぐち) 真似 (まね) ・回り (みち) (ま) (なか)


真上 (まうえ) 前売 (まえう) り・ 前置 (まえお) き・ 真心 (まごころ) 真下 (ました) (ま) (あ) わせ・ (まこと) っ二つ・ (ま) (まえ)



見送 (みおく) り・ 見掛 (みか) け・ 見方 (みかた) 味方 (みかた) 三日月 (みかづき) 水着 (みずぎ) 店屋 (みせや) 味噌 (みそ) 見出 (みだ) し・ 道順 (みちじゅん) 身分 (みぶん) 見本 (みほん) 見舞 (みま) い・ 土産 (みやげ) 明後日 (あさって)


見合 (みあ) い・ 見込 (みこ) み・ 水気 (みずけ) (み) (もの) 道端 (みちばた) 見積 (みつ) もり・ 見通 (みとお) し・ (み) (うえ) (み) (まわ) り・ 見晴 (みは) らし・ 身振 (みぶ)


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章