日语表示场所的格助词有「に」与「で」,区别是「に」表示的是人或物以及状态所处的场所或立场,而「で」则表示动作进行及行为发生的场所。也就是说,「に」表示人或事物存在的场所,是静态的,「で」表示的是动作进行的场所,是动态的。
⒜1 図書館にはいろいろな分野の本がある。
⒝1 彼はよく図書館で勉強する。
上述2个例句中划线的「に」和「で」都表示场所,但⒜1的「に」表示的是各领域的书存在的场所图书馆,而⒝1的「で」表示的是学习场所的图书馆。
表示场所的「に」与「で」不太好区分的往往是下面这样的情况。
2 午後、この教室( )試験がある。
3 大学のキャンパス( )綺麗な花が咲いている。
例2是说下午这个教室要进行考试,那么,这句中的 “教室”就是进行考试的场所,所以必须要用「で」来表示考试这一活动或行为进行的场所。例3句子的意思是大学校园里开着漂亮的鲜花,讲述的是大学校园目前所处的状态,大学校园后面应该用「に」来表示状态所处的场所。
例2的谓语动词是「ある」,但句中的场所却用「で」来表示是因为句中的「試験」不是物名词,而是动名词的缘故。也就是说,从形态上看,该句的「試験」是名词,但从意义上分析是动词。日语里经常会用「ある」这个动词来与一部分动名词呼应表示“进行”或“发生”的意思,这种动作进行或事件发生的场所要用「で」来表示。下面是经常出现的实例。
4 あした、沪江网校で日本語スピーチコンテストがある。
5 学校前の道路で交通事故があった。
上面分析的「に」和「で」在中文里基本上都可以用“在”来表示,就是因为这一层原因,又在很大程度上干扰了不少日语学习者。考虑一下下面的句子应该如何用日语表达。
6 他现在住在一个不大的小镇上。
7 田中老师在黑板上写了日语假名。
8 他以前是处在一个很高职位上的人。
9 她坐在轮椅上写完了40万字的小说。
10 他在温泉旅馆写完了最后一部小说。
例6、8、9中的“在”前面都有一个动词,构成动词“V在”这样的构式,用日语一般都译成「~に動詞」,因为这种构式表达的意思通常是所处的状态。而像例10那样“在”直接后面出现的是场所名词的句子,通常就用「で」来构建句子,因为这种构式通常是表示动作进行的场所的。例7是一个需要做专门说明的句子,我们先看看这5个句子的译文再对例7进行分析。
6" 彼はいま、小さな町に住んでいます。
7" 田中先生は黒板に日本語の仮名を書きました。
8" あの人は、むかしは高い地位にあった人だ。
9" 彼女は車椅子に座ったまま40万字の小説を書き上げました。
10" 彼は温泉旅館で最後の小説を完成した。
例7的中文语句中有我们熟视无睹的一个错误。“田中老师在黑板上写了日语假名”中的“在”显然不能理解为是动作进行的场所,而是动作的归着点,也就是说应该理解为“田中老师把日语假名写在黑板上了。”这样就形成了“V在”这样的构式,也就可以顺理成章地译为「黒板に書きました」了。
留一些习题供大家思考练习。答案在下一期公布。
请在下面句子的括弧中填入「に」或「で」。
① 上海( )はどこ( )泊まっていましたか。
② 私は大阪( )暮らし、地元の短大を卒業した後に証券会社( )勤めている。
③ スーパー( )はいつも大勢客がいます。
④ 私は上海( )生まれ、上海( )育ちました。
⑤ 門の前( )車をとめてください。
⑥ 学校の近く( )新しいデパートができました。
⑦ 自給的な社会( )生きるためには自分で何かをしなければならない。
⑧ どこの駅( )乗り換えたらいいんでしょうか。
⑨ この問題は今、委員会( )審議されている。
⑩ 20分前に伊豆半島( )マグニチュード4.5の地震があったそうだ。