226、 せんせいは なにを おのみに( )か。 1)います 2)します 3)あります 4)なります 答案:4 227、 たくさんのひとが こうえんの まわりを はしっている( )が みえます。 1)の 2)もの 3)こと 4)かた 答案:1 228 、( )さがしても わたしの ぺんは みつかりませんでした。 1)どのぐらい 2)どんなに 3)どこでも 4)どうして 答案:2 229、 れんらくして ありますから やまださんも くる( )です。 1)こと 2)もの 3)ため 4)はず 答案:4 230、 「らいしゅう また きます。」「じゃ( )ときに もういちど そうだんしましょう。 1)どの 2)あの 3)その 4)この 答案:3 231、 A「きみ、わたしのかばんは どこに あるの。」///B「しゃちょうの かばんは あそこに( )。 1)いらっしゃいます 2)おいでになります 3)ございます 4)おります 答案:3 232、 A「ここで すこし やすみますか。」///B「はい。こどもたしも( )。」 1)やすみたいです 2)やすみたがります 3)やすみたかったです 4)やすみたがっています 答案:4 233、 A「にほんごが じょうずですね。」///B「いいえ、それぼどでも( )。」 1)あります 2)ありません 3)ありませんでした 4)ありました 答案:2 234 、A「ひとりで たいしかんへ いくのですか。」///B「いいえ。どこに あるか わからないので、ともだちに つれていって( )。」 1)あげます 2)くれます 3)もらいます 4)やります 答案:3 235、 だいがくまで あるいて 10ぷん( ) いけます。 1)ほど 2)ぐらい 3)で 4)に 答案:3 236、 きょうは 7じ( ) うちに かえらなければ なりません。 1)まで 2)までに 3)までは 4)までも 答案:2 237、 あたまがいたい( )、ねつがあるから、きょうは やすみます。 1)と 2)が 3)で 4)し 答案:4 238、 きをつけていた( )、パスポートを なくして しまいました。 1)のに 2)から 3)ので 4)でも 答案:1 239 、そのしごと、わたし( ) させてください。 1)を 2)が 3)に 4)でも 答案:3 240 、ゆうべは てがみを 20まい( ) かいて、つかれました。 1)を 2)が 3)と 4)も 答案:4 |
日语等级考试3级语法练习(16)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语