1301、 5( )おきに 木を うえました。 1)ページ 2)カーテン 3)テーブル 4)メートル ,語彙 seikai 答案:4 1302、 毎日 ( ) ふくしゅうして ください。 1)けっして 2)かならず 3)ぜんぜん 4)たいてい ,語彙 seikai 答案:2 1303 、( )けれど、しごとが あるから ねられません。 1)すごい 2)ひどい 3)ねむい 4)こわい ,語彙 seikai 答案:3 1304、 「ケンさんは ほんとうに 日本語が じょうずですね」「いえ、( )でも ありません。」 1)ほんとう 2)それほど 3)ほとんど 4)なるほど ,語彙 seikai 答案:2 1305 、へやに 入ると、( )に いすが おいて ありました。 1)うら 2)あと 3)あいだ 4)すみ ,語彙 seikai 答案:4 1306、 わたしたちの けっこんは 父に ( )。 1)はんたいされました 2)しょうたいされました 3)しょうかいされました 4)きょういくされました ,語彙 seikai 答案:1 1307 、でんきだいは 毎月 ぎんこうで ( ) ください。 1)出して 2)とどけて 3)はらって 4)出かけて ,語彙 seikai 答案:3 1308 、先生「みなさん、 きょうは ( ) 話が あります。」 1)ひつような 2)しんせつな 3)だいじな 4)ねっしんな ,語彙 seikai 答案:3 1309、 たいふうで まどガラスが ( )、 あぶないです。 1)われて 2)よごれて 3)ふんで 4)おれて ,語彙 seikai 答案:1 1310、 おとうとは わたしより ( )が つよいです。 1)あたま 2)げんき 3)せなか 4)ちから ,語彙 seikai 答案:4 |
日语能力考试3级语法练习(111)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语