您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 考试相关 >> 其他考试 >> 正文
日语翻译资格考试:日语翻译技巧(27)

「研究する」は“研究”とも“进行研究”とも


「研究する」は“研究”でよいが、中国語では形式動詞“进行”を使い“进行研究”のように言うこともできる。“进行”はあとに多音節の動詞を目的語にとる。これと似たような働きをするものに“加以”や“给以”があり、やはり多音節の動詞を目的語にとる。このような形式動詞はいずれも日本語では表現されていない。


これらが目的語に動作動詞をとるのに対し、命題やある状態を導く形式動詞として“觉得”“感到”などがあり、“觉得很冷”のようにやはり多音節の語句を目的語にとることができる。“进行”系と“觉得”系とはあとにくる目的語の性質が違い、いわば相補う分布を示す。


★用例集


例:それには大がかりな調査が必要だ。/对此,有必要进行大规模的调查。


実際の状況に基づいて解決する。/根据实际情况加以解决。


関連する事柄については説明すべきである。/有关情况应该加以说明。


彼が困っているならわれわれは助けてやるべきだ。/他有困难,我们应给以帮助。


彼女の厚顔さには驚いた。/她的厚颜无耻令人感到吃惊。


こんなことをして、われながら恥ずかしい。/做这种事,连我自己都觉得丢脸。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章