您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT一级 >> 正文
日语能力考试一级词汇练习(60)

次の__の言葉の意味が、初めの文ともっともちかい意味で使われている文を、1 2 3 4から一つ選びなさい。


(1)こだわる。。。終わった試験のことをいつまでもこだわっている。


1彼は目先の利益にこだわっている。


2母は食材にこだわっている。


3今回の作品は赤い色にこだわってみた。


4外壁の細部にまでこだわって家を建てた。


(2)こぼす。。。友人に仕事の悩みをこぼした。


1グラスに入っていた水をこぼしてしまった。


2私の話を聞いた、彼女は涙をこぼした。


3赤ちゃんの顔を見て、彼女は涙をこぼした。


4我慢強い母が一度だけ私にこぼしたことがある。


(3)ふる。。。監督は俳優たちに役をふって言った。


1たった一度の失敗で人生を棒にふった。


2味が薄いのでもう少し塩をふってください。


3読めない漢字にルビをふった。


4子供が電車に向かって手をふっている。


(4)細い。。。この木は細いから登ると危ない。


1この細い道を進むと駅前に出る。


2もうちょっと火を細くしてください。


3あのモデルのウエストは本当に細い。


4彼女は食が細く痩せている。


(5)下。。。うちの課長、下の人には優しいんだ。


1机の下にマットを敷く


2寝不足で目の下が黒くなった。


3エレベーターで下の階まで降りた。


4もう少し下のクラスの品を見せてください。


(6)放り出す。。。子供の頃は宿題を放り出して遊んでいたものだ。


1危ないですから吸殻を窓から放り出さないでください。


2道で若者が足を放り出すようにして座っていた。


3休みたいが仕事を放り出すことはできない。


4いらないものをゴミ置き場へほうりだした。


(7)まずい。。。こんなまずい店は二度と来るまい。


1まずいことに大切な書類をなくした。


2おふくろの味がまずいはずはない。


3まずい手を使い負けた。


4仮病がばれるなんてまずいなあ。


(编辑:何佩琦)


更多内容请关注》》新东方网日语频道


我要报班 》》点击进入


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章