您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 考试相关 >> 其他考试 >> 正文

职称日语等级考试A级阅读练习(8)

作者:来源  来源:中华考试网   更新:2015-5-26 10:04:16  点击:  切换到繁體中文

 

うまかうまか


明治の初期、まだ牛肉料理がぜいたくなころの话ですが、ある东京の人が九州から上京してきた友达を、牛なべ屋(牛肉火锅店)に连れて行ってごちそうし、「どうだ、おいしいだろう。」と言ったところ、九州からきたその友だちは「うまかな」と言って感心しています。东京の人はあわてて「これは牛肉だよ」と否定しても、九州の人は依然として「やっぱりうまかな。」と舌つづみを打っているので、その东京の人は、大いに感情を害したということです。これは、どういうわけかというと、九州では大くの地域で形容词の语尾の「い」を「か」というので、「うまか。」とは「うまい。」つまり「おいしい。」という意味です。ところがこの东京人は、九州のそんな言叶の使い方を知らないので、せっかく()高いお金を出して牛肉料理をごちそうし、相手から「うまか、うまか。」と言われて愤慨し、九州からきた友だちを、牛なべ屋に置き去りにして、ひとりで、さっさと帰ってしまったそうです。


注釈:きゅうしゅう 「九州」(名)


高いお金高いお金を出して


生词:1、つれて「连れて」(连语)


2、うまか「旨か」「=うまい(旨い)」(形)


3、したつづみ「舌鼓」(名、自サ)


4、おきざり「置き去り」(名、自サ)


5、さっさと(副)


练习:


A组问一、次の文の1から4のなかで、いちばんいいものをひとつ选んで1、明治の初期、まだ牛肉料理が_____ころの话です。


1)珍しい 2)はでな 3)つまらない 4)ぜいたくな


2、东京の人があわてて否定しても、その友だちは_____と言って舌つづみを打ちながら食べています。


1)「しかし、うまかな。」 2)「きっと、うまかな。」


3)「やっぱり、うまかな。」 4)「たぶん、うまか。」


3、この东京の人は九州のそんな言叶の使い方を_____. 1)覚えていません 2)知っていません3)知りません 4)忘れました


4、せっかく高いお金を出して牛肉料理をごちそうし、相手から「うまか、うまか。」と言われて、东京の人は_____しまいました。


1)おこって 2)かなしんで 3)笑って 4)ないて


5、九州からきた友だちを、牛なべ屋に_____ひとりで、さっさと帰ってしまいました。


1)连れて 2)舍てて 3)置き去りにして 4)置いて


问二、次の文の( )の中に、下のたんごの中からいちばんいいものをひとる选んで书き入れなさい。


1、「うまか。」とは( )という意味です。


2、九州には( )言叶の使い方があります。


3、まだ牛肉料理がぜいたくな( )の话です。


4、その东京の人は( )感情を害したということです。


5、东京の人は( )「これは牛肉だよ。」と否定しました。


6、いくら否定しても彼は( )として「やっぱりうまかな。」と言って食べています。


1)大いに 2)うまい 3)あわてて4)ころ 5)依然 6)そんな


问三、次の例文の中、下线のついている言叶と同じ用法、意味のものをつぎの(1-4)から选んでください。


1、ところが东京の人は九州のそんな言叶の使い方を知りません。


1)彼の住んでいるところがわかりません。


2)彼女にもなかなかいいところがある。


3)正しいと思っていたところがまちがいだった。


4)ご饭を食べようとしているところへ友だちがきた。


2、大いに感情を害したということです。


1)きのう学校でたいへんなことがおこりました。


2)北京には一度しか行ったことがありません。


3)つまらないから、そんな话はやめることにしましょう。


4)彼は英语は话せるが、日本语は话せないとのことでした。


(编辑:何佩琦)


更多内容请关注》》新东方网日语频道


我要报班 》》点击进入



 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告