人を立てる「ひとをたてる」托人说和。找人调解。 人を見て法を説け「ひとをみてほうをとけ」因材施教。因人施教。 火に油を注ぐ「ひにあぶらをそそぐ」火上浇油。煽动。唆使。[油を注ぐ] 微に入り細を穿つ「びにいりさいをうがつ」仔仔细细。细致入微。 日に焼ける「ひにやける」(皮肤被太阳)晒黑。晒褪色。 日に打ち所が無い「ひにうちどころがない」无可厚非。无懈可击。完美无缺。[(類)点の打ち所が無い] 桧舞台「ひのきぶたい」大显身手的场所(机会)。 火の車「ひのくるま」揭不开锅。过不下去。困窘。贫困。 火の粉がふりかかる「ひのこがふりかかる」城门失火、殃及池鱼。牵连。 火の手が上がる「ひのてがあがる」掀起反抗运动。提出反对意见。发生纠纷。 |
日语常用惯用语(66)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语