栏目关注: 日语初级(上)25人班全日制2500元起日语中级(上)25人班全日制2700元起日语口语15人班全外教仅需1600元 今日の練習テーマ:個人の願望・欲求・野心の程度を示す表現その三。 1、目指すは、チャンピオンの座と( )。 2、スノボの時の( )を直す方法を教えてください。 3、こんな結果になるなんて( ) ことだ。 4、当初は強硬な姿勢を見せていた日本が突如、( )になったのは経済的な問題だろう。 5、仲間の成功を( )て見ている。 6、西欧諸国は、なぜイスラエルに( )なのですか。 単語の意味: ① 口惜しい(くちおしい):遗憾,不甘心。 ② 鼻息が荒い(はないきがあらい):气粗,信心十足,牛气,强势的态度。 ③ 及び腰(およびこし):哈着腰,没自信,胆怯。 ④ へっぴり腰(へっぴりごし):撅着屁股的姿势,胆怯,没自信。 ⑤ ぎっくり腰(ぎっくりこし):闪了腰。 ⑥ 指をくわえる(ゆびをくわえる):羡慕又无计可施的样子。 ⑦ 腰砕け(こしくだけ):自己不行了,半途而废,半截掉链子。 答案: 1=② 目指すは チャンピオンの座と鼻息が荒い。\(他的)目标是夺取冠军宝座,底气十足。 2=④ スノボの時のへっぴり腰を直す方法を教えてください。\请告诉我怎样克服滑单板雪橇时撅屁股的毛病。 3=① こんな結果になるなんて口惜しいことだ。\怎么也没想到会是这样的结果,太可惜了。 4=⑦ 当初は強硬な姿勢を見せていた日本が突如、腰砕けになったのは経済的な問題だろう。\当初日本摆出强硬的姿态,可突然变得退缩了是因为经济方面的原因吧? 5=⑥ 仲間の成功を指をくわえて見ている。\(他、她)羡慕地望着取得了成功的同伴。 6=③ 西欧諸国は、なぜイスラエルに及び腰なのですか。\西欧各国为什么对以色列都那么忪呢? (责任编辑:何佩琦) |
日语作文提升:增强语言表现力(8)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语