您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 文法句型 >> 正文
常用惯用句型--“間を置く”

…間を置く「…あいだをおく」


意思:


每隔一段时间……;每隔一段距离……


例句:


1、地下鉄は3分の間を置いて出る。每隔3分钟开出一列地铁。


2、遠くで雷の音が間を置いて聞こえてる。不时听见远处的雷声。


相手にする(しない)「あいてにする(しない)」


意思:


以……为对手;以……为对象;以……为伙伴


例句:


1、怠けてばかりいると、誰も相手にしなくなるよ。如果懒惰成性,谁都不会理你了哦。


2、彼は相手にしてくれない。他不理我。


3、誰もあの男を相手にしない。谁都不愿理那个男的。


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章