您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 文法句型 >> 正文
日语能力测试N1语法详解(38)

一八六 ひとり~のみならず


[见一八五]


一八七 ~べからざる


[见一八八]


一八八 ~べからず


[动词终止形]+べからず/禁止~;不得~;不能~;不可~(文语助动词"べし"的未然形,"べからざる"在句中做定语)


例:1、無用の者入るべからず。/闲人免进.


2、ここに駐車するべからず。/此处不得停车.


3、暴力は許すべからざる行為だ。/暴力是不能允许的行为.


4、それは死ぬまで言うべからざることだ。/那件事到死都不能说.


一八九 ~べく


[动词终止形]+べく/应该~;为了~(文语助动词"べし"的连用形)


例:1、この本は驚くべく誤植が多い/这本书错误多得惊人.


2、調査するべく出張する。/为调查而出差.


一九零 ~ほかしかたがない


[动词连体形]+ほかしかたがない/只好~;只得~;除~之外,没有别的办法


类义形:~しかない;~以外にない;~よりはか(は)ない;~ほかしようがない;~ほか(は)ない


例:1、もうあきらめるほかしかたがない。/现在只好放弃了.


2、こうなったんだから、一生懸命頼んでみるほかなかった。/已经这样了,只好拼命相求了.


3、彼もいないので君がいくほかない。/谁都不在,只得你去.


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章