终助词是接在句子末尾,表示疑问,判断,感叹,劝诱,警告,禁止,命令等语气的助词。 特点: 1 终助词一般接在句末的谓语句节后面。 2 终助词不能和并列助词重叠,但能和提示助词,接续助词重叠,终助词置于后面。 3 日语的终助词在习惯上有男性专用语和女性专用语。 下面一起来看一下终助词「の」的用法吧! の:主要是女性和儿童使用。 (1)表示断定,语气较亲密。读降调。 例:とてもいやなの。 今おなかがいっぱいなので、何も食べたくないの。 (2)表示叮嘱的语气,常用のね的形式。 例:きっと引き受けてくれるのね。 明日は必ず来てくれるのね。待ってますよ。 (3)表示命令,语气较强,发音要重。 例:ご飯は黙って食べるの。 (4)表示质问,疑问。读升调。 例:きれいな着物を着て、どこへ行くの。 |
日语语法大作战——终助词「の」
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语