译文:即使跟他说,他也不会听的吧 病句:彼に言ったら、聞いてくれないだろう。 订正句:彼に言ったところで、聞いてくれないだろう。 分析: 「~たら」的本质是表示某种条件或契机,侧重于表示某种特定的个别事物的具体条件。它的用法比较多,前项可以是现实或非现实的事情,后项必须是一个未实现的事情,往往谓语以「~だろう」的形式出现,一般译为“要是……了的话”,比如: 例1.排ガスが多い道路で毎日長時間散歩したら、いずれ肺がだめになるだろう (要是每天长时间在废气多的道路上散步的话,总有一天会把肺弄坏的。) 「~(た)ところで」与一个否定式相呼应使用,表示即使那样做了,也得不到期待的结果,是一种逆态接续,一般译为“即使……也不(没)”。比如: 例2.この不況の折では、いくら親のコネを使ってみたところで、仕事につくことができない。 (在这不景气的时候,再怎么利用父母的关系,也找不到工作) 病句要表示的是“即使说了,也不会听”这种前后两项处于 逆态接续关系的句子。所以不能用表示顺接关系的「~たら」,要用表示逆态的「~(た)ところで」 練習: 1.毎日仕事でつまらない。今度の冬休みになっ_____、旅行に出かけよう A.たことろで B.たら 2.今からジムに通っ____、すぐ元気にはならない。 A.たことろで B.たら 3.いくら一生懸命学生のノートを直し____、評価してもらえない A.たことろで B.たら 4.母の君でさえそんなことを言っ____、彼女は泣き出すだろう A.たことろで B.たら 5.ほかの人の宿題を写してきて、先生に提出してみ____、あなたのためにならない。結局、期末テストの時は困ることになるだろう A.たことろで B.たら 答案 |
近义语法:「~たら」和「~(た)ところで」用法辨析
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语