(一)副助词(なり、なりと、なりとも): 1,接在体言后面,表示最低要求(=でも),言外之意还有更好的,与“でも”表示“哪怕”“譬如”之意的用法相同。 例句: ① 電話なり(なりと、なりとも)かけてくれれば良いのに。“哪怕是给我来一个电话也好呢。” ② 母に一日なりと会いたい。“哪怕是一天,也想和妈妈见面。” ③ 家内になりとおことづけ願います。“请你给我爱人捎口信。” ④ 二三日なりと貸してください。“哪怕是两三天,借给我一下吧。” 2,接在体言后面,表示任意地列举一个,表示“之类”(=でも)。① 医者になりと相談したらどうですか。 “和医生(其他人也行)商量一下怎样?” ② お茶なりと貰おうか。“我要点茶(之类)吧。” ③ どこへなりとお供します。“去什么地方,我都奉陪。” 3,接在疑问词后面表示全面肯定(どこなりと、だれなりと、なんなりと、どうなりと):① 見たい人は< |
日语基础语法(完整篇)なり一般的用法篇
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语