(1)人や動物の、頭、胴、手足など肉体全部。しんたい。五体。また、特に胴を主とした部分。
「大きな―」「―を乗り出す」「この服は―に合わない」
(2)健康。体力。
「―をこわす」「―を鍛える」「―の弱い人」「夜ふかしは―にさわる」「お―お大事に」
(3)行動の主体としての肉体。
「忙しい―」「日曜日は―があいている」「―がいくつあっても足りない」
(4)性的行為から見た肉体。
「―を許す」
(5)死体。むくろ。しかばね。[日葡]
――があく
仕事、用事が終わってひまになる。
「今日は五時まで―かない」
――が続かない
これ以上続けることは体力的にできない。体がもたない。
――で覚える
体験して身につける。体得する。
――を売る
売春をする。
――を惜しむ
骨惜しみをする。
――を粉(こ)にする
身(み)を粉(こ)にする――を壊す
健康を損ねる。病気になる。
――を張る
一身をなげうって行動する。