441557 - 2005-12-9 1:10:00
素敵らしきかな人生 中间的假名部分 ~らしきかな 该怎么理解呢? ありがとう~ 暗香盈袖 - 2005-12-9 8:57:00
只知道‘らしき’应该是从‘らしい’来的~ (助動)(らしから・らしく(らしかり)・らし・らしき(らしかる)・らしけれ・○) 〔近世以降、接尾語「らし」から派生して、助動詞として用いられるようになったもの。上代・中古に用いられた推量の助動詞「らし」とは直接の関係はないものと見られている〕推量の助動詞。名詞や形容動詞の語幹、および動詞・形容詞の終止形に付く。断定的に推量する意を表す。…と思われる。…らしい。 至于之后的‘かな’就不知道了~反正是中古用法了……意思的话,估计还是和‘らしい’差不多吧~ graygirl - 2005-12-9 9:17:00
辞書で調べったら,結構近い解説がありました,ご参考まで かな 【哉】< (終助) 暗香盈袖 - 2005-12-9 12:55:00
终助词怎么用做定语修饰了呢?这里还是觉得怪怪的…… eva_0323 - 2005-12-9 17:29:00
还真米见过这种用法~不过看了三楼的贴中「素晴らしき―、わが人生」などのように、 文語的表現として用いられることもある〕 虽然有涉及到かな 用法,还是和暗香同样的感觉~怪~~终助词怎么用来修饰了~ Platinum212 - 2005-12-10 11:15:00
原来这样复杂啊~~~ Captor - 2006-2-6 16:54:00
ok,学到了。 看到这种, 立刻拆开作口语 素敵らしきかな人生 --> すばらしいかな~~~ こういう人生(kana 为感叹的那个) 其实语源一致嘛, 现在的口语语感,缩短紧凑后就是以前的 偏正修饰 关系。 我觉得了解一下就行了,虽然自己嘴里说不出, 看到能懂就OK 1
查看完整版本: [求助]素敵らしきかな人生
P
|
"~らしきかな"该怎么理解呢
文章录入:阿汝 责任编辑:阿汝