查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 请教两个问题 Pages :[1] 共 9 楼
#1 作者:おにしょ 2004-10-12 19:10:00)
请教两个问题 問題(1)看護婦 、患者に優しいことは、当たり前のことだ。 1、とすれば 2、にしたら 两个选项的区别在语法书上讲得不详细,只说第1个更书面化,希望得到更详尽的解释。
問題(2)けむい和けむたい的区别。字典上把两词的释义跟用法写得一样,连举的便子都一样。真郁闷。 谁能解答,拜谢拜谢! #2 作者:暗香盈袖 2004-10-13 1:31:00)
1、应该选「にしたら」。作为护士,对患者温和是理所当然的。 「とすれば」的带有假设前项的意味。 2、「煙い」和「煙たい」都有表示:烟呛人的意思。在这一点上两者没什么分别。 但「煙たい」还有“使人畏惧”、“使人感到拘束”的意思。而「煙い」则没有。 #3 作者:crazyboy 2004-10-13 8:37:00)
版主はすごい ![]() #4 作者:おにしょ 2004-10-13 13:57:00)
问题2,谢谢! 问题1,答案上是选前一个。还是不懂。 ![]() #5 作者:Zed 2004-10-13 17:33:00)
問題(1)看護婦 、患者に優しいことは、当たり前のことだ。
1、とすれば 2、にしたら 我去考试的话一定选1, 区别就在于に和と とすれば这里译为: 作为一个护士 用と来解释对象 にしたら多用于口语, 这里译为: 如果换成护士的话, 语意不通 #6 作者:おにしょ 2004-10-13 18:17:00)
是这样吗?谢谢谢谢。 #7 作者:crazyboy 2004-10-13 18:52:00)
2が正しいと思いますが ![]() #8 作者:暗香盈袖 2004-10-13 23:48:00)
そう言えば、人間の場合、「に」より、「と」の方がいいけど。 でも、「とすれば」を使って、変な感じがある。 #9 作者:Zed 2004-10-14 0:18:00)
試験だから、いつもそんな感じ |
[とすれば]和[にしたら]
文章录入:阿汝 责任编辑:阿汝