查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 请教,关于「ふいに」 Pages :[1] 共 6 楼
#1 作者:おにしょ 2004-9-20 21:07:00)
请教,关于「ふいに」 我在《标日4》的37课碰到下列几个句子(课后习题): 1、ふいに 子とも が 飛び出して来ました。 2、ふいに 春 が 来ました。 3、ふいに おなか が すきました。 请问,其中哪一句中,的用法正确,为什么?谢谢。 #2 作者:暗香盈袖 2004-9-20 22:58:00)
不意に ふい 【不意】< (名・形動)[文]ナリ 思いがけない・こと(さま)。だしぬけ。突然。 「―の来訪」「―に襲われる」 ――を討・つ 「不意をつく」に同じ。 ――を食・う 思いがけない目にあう。不意打ちを食う。 ――を衝(つ)・く 相手の予期していないことを行う。不意を討つ。 「敵の―・く」「―・かれる」 #3 作者:おにしょ 2004-9-21 0:09:00)
是不是说它表示一种“突然而没有想到的事情”? #4 作者:暗香盈袖 2004-9-21 0:42:00)
对,表“突然。冷不防。”的意思。 #5 作者:crazyboy 2004-9-21 12:23:00)
第一个用法是正确的,ふい在日语中是(不意)是冷不防,突然的意思。 1、ふいに 子とも が 飛び出して来ました。是指突然间小孩子跑了过来。 #6 作者:youmars 2004-9-21 20:45:00)
同意楼上的 |
请教,关于「ふいに」
文章录入:阿汝 责任编辑:阿汝