您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文

利息の語源・由来

作者:未知  来源:日本网站   更新:2007-6-13 10:23:37  点击:  切换到繁體中文

 

利息

利息とは、他人に金銭を貸す見返りとして、金額や期間に応じて受け取る報酬。利子。

利息の語源・由来

利息は、中国最初の紀伝体の通史「史記」にある「息は利の如し」に由来する。
「息は利の如し」の「息」とは、「息子」「男の子」を意味する。
つまり、この言葉は男の子の方が女の子よりも利益に繋がるという意味で、そこから現在使われている「利息」の意味となった。


 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告