您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 諺用语 >> 正文
嘘から出た実

【読み】 うそからでたまこと
【意味】 最初(さいしょ)は嘘(うそ)だったものが、結果的(けっかてき)に本当になること。または、冗談(じょうだん)が事実(じじつ)になってしまうこと。
【出典】 仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
【類語】 虚(きょ)は実(しつ)を引く

冗談からほんき

瓢箪(ひょうたん)から駒(こま)

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章