您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 諺用语 >> 正文
百聞は一見に如かず

【読み】 ひゃくぶんはいっけんにしかず
【意味】 人の話を何度も聞くよりも、一度自分で実際(じっさい)に見るほうがよくわかる、ということ。百回聞くことは、一回見ることの確(たし)かさには及(およ)ばない、ということから。
【出典】 漢書(かんじょ)・趙充国(ちょうじゅうこく)伝
【類語】 見ると聞くとは大違い

聞いた百両より見た一両

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章