您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 諺用语 >> 正文
船頭多くして船山へ登る

【読み】 せんどうおおくしてふねやまへのぼる
【意味】 指図(しじ)する人が多くて、なかなか統一(とういつ)がとれず、まったく見当(けんとう)違いの方向(ほうこう)へ物事(ものごと)が進んでしまうたとえ。船頭(せんどう)=船の行き先を決定(けってい)する人のこと。
【出典】 毛吹草(けふきぐさ)

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章