您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 諺用语 >> 正文
捨てる神あれば拾う神あり

【読み】 すてるかみあればひろうかみあり
【意味】 世の中は広いもので、ある人に助けてほしいとき、助けてもらえなくても、ほかの人に助けられることもある、ということ。だから、こまったときにも、くよくよすることはない、という教え。また、運は天にまかせ、失敗(しっぱい)してもくよくよするな、ということ。
【出典】 浮世風呂(うきよぶろ)
【類語】 倒す神あれば拾う神あり

地獄にも鬼ばかりはいない

渡る世間に鬼はない
【反対語】 人を見たら泥棒と思え

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

相关文章