您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 諺用语 >> 正文
負うた子に教えられて浅瀬を渡る

【読み】 おうたこにおしえられてあさせをわたる
【意味】 自分より年下(としした)の者や、未熟(みじゅく)な者からも時には教えを受けることがある、ということ。背負った子供に浅瀬(あさせ)を教えてもらって川を渡(わた)る、ということから。
【出典】 心中二つ腹帯(しんじゅうふたつはらおび)
【類語】 三つ子の教えで浅瀬を渡る

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章