您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 諺用语 >> 正文
仏の顔も三度

【読み】 ほとけのかおもさんど
【意味】 どんなにおだやかで情(なさ)け深(ぶか)い人でも、何度もひどいことをされれば、しまいには怒(おこ)りだす、ということのたとえ。どんなに慈悲(じひ)にあふれた仏(ほとけ)でさえ、その顔を三度も撫(な)でまわされたら怒る、の意。いかに人徳(じんとく)のある人でも、非礼(ひれい)な行ないで、たびたび迷惑(めいさく)をかけられたら、ついには怒り出すものである。
【出典】 冥途の飛脚(めいどのひきゃく)
【同意語】 地蔵の顔も三度

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章