您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 諺用语 >> 正文
大山鳴動して鼠一匹

【読み】 たいざんめいどうしてねずみいっぴき
【意味】 大騒(おおさわ)ぎしたわりには、たいしたことが起こらないことのたとえ。大きな山が大きな音をたてて地震(じしん)を起こしたが、出て来たのは鼠(ねずみ)一匹だった、という西洋(せいよう)のことわざから。
【出典】 ホラティウスの詩
【類語】 蛇が出そうで蚊(か)も出ぬ

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章