吟醸酒とは
・原料米の精白率を60%以上にしたもの
(40%を糠として削り取ったということ)
・醸造用アルコールの添加が仕込み米重量の10%以下である
(醸造用アルコールは焼酎のようなもの、量を増やしたい時や辛口にしたいときに添加される)
・低温で長期醸造し色や香りが良好なもの
(時間や手間がかかるので、高コストになる)
といった条件をそなえたものである
一番上の精白率が50%以上のものは大吟醸とよばれている
醸造時にアルコールや糖類を添加しないで
米と麹だけで作られると純米酒となる
上の吟醸酒の作り方でアルコールを添加しないで米と麹だけで作られると
純米吟醸酒となる
糖類を添加しない普通酒を本醸造と呼ぶ
後はメーカーによってランク付けがことなる