您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT一级 >> 正文
日本语能力测试一级词汇速记——と行

日本语能力测试一级词汇速记方法


とう「問う」(他五)①问,打听②质询③追究,问罪


~とう「一棟」(接尾)①栋,栋梁②一座房屋


どうい「同意」(名·自サ)①同意,赞成②意思相同


どういん「動員」(名·他サ)动员,发动


どうか(副)①(向别人请求时)请②设法,以某种方法③不正常


どうかん「同感」(名·自サ)同感,同意,同一见解


とうき「陶器」(名)陶器,瓷器


とうぎ「討議」(名·自他サ)讨论,研讨


どうき「動機」(名)动机,起因


とうきゅう「等級」(名)等级


どうきゅう「同級」(名)①同级②同班


どうきょ「同居」(名·自サ)同居,同住


とうこう「登校」(名·自サ)上学,到校


とうごう「統合」(名·他サ)统一,合并,综合


どうこう「動向」(名)动向


とうさん「倒産」(名·自サ)破产


とうし「投資」(名。自サ)投资


どうし「同志」(名)同一党派的人,同志


~どうし「~同士」(接尾)志同道合的人,同好


どうじょう「同情」(名·自サ)同情


どうじょう「道場」(名)①修行场②练武场,


とうせい「統制」(名·他サ)统一管理,统一控制


とうせん「当選」(名·自サ)选中,当选


とうそう「逃走」(名·自サ)逃走,逃跑


とうそつ「統率」(名·他サ)统率


とうたつ「到達」(名·自サ)到达,达到。


とうち「統治」(名·他サ)统治


とうちゃく「到着」(名·自サ)到达


どうちょう「同調」(名·自サ)赞同,统一步调


とうてい「到底」(副)无论如何,怎么也


どうてき「動的」(形动)①活动的,变化的②生动的,活泼的


とうとい「尊い·貴い」(形)尊贵,高贵,值得尊敬


どうとう「同等」(名·形动)同等级,同等资格


どうどう「堂々」(形动·副)堂堂,仪表堂堂,威风凛凛,堂堂正正


とうとぶ「尊ぶ·貴ぶ」(他五)①尊重,尊敬,崇敬②重视 珍重


どうにか(副)总算,好歹,勉强,凑合


とうにゅう「投入」(名·他サ)投入,投进


どうにゅう「導入」(名·自サ)①导入,引进②引用


とうにん「当人」(名)本人,当事人


どうふう「同封」(名。他サ)随信附上


とうぼう「逃亡」(名·自サ)逃走,逃跑,逃亡


とうみん「冬眠」(名·自サ)①冬眠②(转)停顿


どうめい「同盟」(名,自サ)同盟,联盟,结盟


とうもろこし(名)玉米


どうやら(副)①好歹,凑合,好容易才②总觉得,好像是,大概,、多半


どうよう「動拓」(名·自サ)①动摇,摇晃⑧不安定,不平静。、


どうりよく「動力」(名)动力,原动力,马力


とうろく「登録」(名·他サ)①登记,注册②(电脑)上站,登记


とうろん「討論」(名·自他サ)讨论


とおざかる「遠ざかる」(自五)①远离②疏远③不用,节制


トータル(名·他サ)总计,合计


とかく((副·自サ)①种种,这个那个②动不动,易于③不知不觉间


とがめる「咎める」(自·他サ)①责备,责难,挑剔②盘问,询问


ときおり「時折」(副)有时,偶尔


とぎれる「途切れる」(自下一)间断,中断,断绝


とく「説く」(他五)①说明,阐明②劝说,告诫


とぐ「研ぐ」(他五)①磨快②磨光,擦亮③淘


とくぎ「特技」(名)特别技能(技术)


どくさい「独裁」(名·自サ)独裁,独断


とくさん「特産」(名)特产


どくじ「独自」(名·形动)独自,个人


どくしゃ「読者」(名)读者


とくしゅう「特集」(名·他サ)专刊,专集


どくせん「独占」(名·他サ)独占,垄断


どくそう「独創」(名·他サ)独创


とくてん「得点」(名·自サ)得分,分数


とくは「特派」(名·他サ)特别派遣


とくゆう「特有」(形动)特有,独有


どくりつ「独立」(名·自サ)独立,独自


とげ(名)(植物上的)刺


とげる「遂げる」(他下一)①达到,完成,实现②终于取得(……结果)


どころか「所か」(接续)不但……反而……,岂止……也……


としごろ「年頃」(名)①大约的年龄②妙龄


とじまり「戸締まり」(名·自他サ)锁门


とじょう「途上」(名)道上,中途


とじる「綴じる」(他上一)①订缀,订上②缝上


どだい「土台」(名)基座,地基,基础


とだえる「途絶える」(自下一)中断,断绝,杜绝


とっきょ「特許」(名)①特许②专利(权)


とっけん「特権」(名)特权


とっさ(に)(副)瞬间,短时间


とつじょ「突如」(副,形动)突然,突如其来地


とって「取っ手」(名)(家具、器物的)把儿,把手


とって(连语)对于……来说


とっば「突破」(名·他サ)①突破,冲破,闯过②超过


どて「土手」(名)①(防风、浪等的)堤,堤坝②(作生鱼片的)鱼脊肉


とどこおる「滞る」(他五)①拖延,迟误②拖欠


ととのえる「整える·調える」(他下一)①整理,整顿,使整齐②备齐、准备好


とどめる「止める·留める」(自五)①留下,停留,停顿②限于,止于


となえる「唱える」(他下一)①念,诵②高呼③提倡,主张


とのさま「殿様」(名)老爷,大人


どひょう「土俵」(名)①土袋子②(相扑)比赛场


とびら「扉」(名)①门,门扇②书的扉页


どぶ「溝」(名)水沟,下水道,阴沟


とほ「徒歩」(名)徒步,步行


どぼく「土木」名土木(工程)


とぼける(自下一)装糊涂,假装不知道


とぼしい「乏しい」(形)①缺乏,不足,缺少②贫穷,贫乏,贫困


とみ「富」(名)财富,财产


とむ「富む」(自五)①富,有钱②富有,丰富


とも「供」(名)①陪同,陪伴②随从,从者


ともかせぎ 「共稼(ぎ)」(名)夫妇都工作,双职工


ともなう「伴う」(自·他五)①伴随,陪伴②带有,伴随有


ともばたらき「共働(き)」(名)夫妇共同工作,双职工


ドライ(形动)①干,干燥,干巴巴,枯燥无味②冷酷无情


ドライリーニング(名)干洗


ドライバー(名)司机,驾驶员


ドライブ(名)①驾驶汽车游玩②抽球


ドライブイン(名)路旁餐厅,快餐馆


ドライブマップ(名)汽车线路图


トラブル(名)麻烦,纠纷


トランジスター(名)半导体收音机


とりあえず「取り敢えず」(副)①急忙,匆忙②先,首先


とりあつかい「取扱い」(名)①对待,对付②操纵,办理,处理


とりあつかう「取扱う」(他五)①办理②操作,使用


とりい「島居」(名)(神社入口的)牌坊


とりかえ「取替え」(名)换


とリくむ「取組む」(自五)①互相扭住②抓,致力,努力从事、埋头苦干,


とりしまり「取り締り」(名)管理


とりしまる「取り締る」(他五)管理,取缔


とりしらべる「取り調べる」(他下一)调查,侦察,审讯


とりたてる「取り立てる」(他下一)①征收②提出,提及


とりつぐ「取り次ぐ」(他五)①传达,回话②代办,代销


とりつける「取り付ける」(他下一)①安装②使成立


とりのぞく「取り除く」(他五)去掉,除掉


とりひき「取(り)引き」(名)交易


とりまく「取(り)巻く」(他五)①围,包围②捧场,奉承


とりまぜる「取(り)混ぜる」(他下一)搅在一起


とりもどす「取(り)戻す」(他五)取回,收回,拿回,恢复


とりよせる「取(り)寄せる」(他下一)①使埃近②令送来,邮购


ドリル(名)①钻,钻头②凿岩机③训练


とりわけ「取り分け」(副)特别,尤其


とろける「蕩ける」(自下一)①销魂,心旷神怡②(固体)熔化,融化


どわすれ「度忘れ」(名·自サ)一时想不起来,突然忘记,突然蒙住


どんかん「純感」(名·形动)不敏感,迟钝


とんだ「連体」(连体)①万没想到的,意外的②严重的,无法挽回的


とんや「門屋」(名)批发商,批发店


一级词汇


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章