您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT一级 >> 正文
日本语能力测试一级词汇速记--お行

お「尾」(名)①尾巴②尾状物


~を引く 对以后有影响


おいこむ「追い込む」(他五)①逼进,使陷入②挤排,紧接着排③(赛跑接近终点或工作快完成时)最后加把劲


おいる「老いる」(自上一)①年老②陈旧,衰老


おう「負う」(自他五)①背②负担③蒙受④有赖于


おうきゅう「応急」(名)应急,急救


おうごん「黄金」(名)①黄金②金钱


おうしん「住診」(名·自サ)医生应诊


おうせつ「応接」(名·自サ)接待


おうぼ「応募」(名·自サ)应募


おおかた「大方」(副·名)①大概,大约②大部分③多数


おおがら「大柄」(名·形动)①(身材)魁悟②大花图案


おおげさ「大袈裟」(形动)①夸张,夸大②小题大作


おおすじ「大筋」(名)大纲,概要


おおぞら「大空」(名)太空,天空


オートマチック(名)自动


おおはば「大幅」(名·形动)①宽幅(布)②大幅度


オープン(名·形动·自他サ)①公开,开,开放②坦率③开业


おおまか「大まか」(形动)①不拘小节②粗略,概略


おおみず「大水」(名)大水


おおやけ「公」(名)①公家,公共②公开,公布


おかす「犯す」(他五)犯


おかす「侵す」(他五)侵犯


おくびょう「臆病」(名·形动)胆小,胆怯


~風に吹かれる 胆怯起来,害怕起来


おごそか「厳か」(形动)庄严,严肃,隆重


おこない「行い」(名)①行为,动作②品行


おごる「奢る」(名)①奢侈,奢华②请客


おさまる「修まる」(他下一)平息,平定,安定,解决


おさまる「収まる·納まる」(他五)①装进,纳入②缴纳③心满意足


おさまる「治まる」(自五)平息,平定,安定,解决


おさめる「修める」(他下一)①学习,钻研②修正,改正,修养


おさめる「収める·納める」(他下一)①收,接收,收存②获得,收获③缴纳


おしえ「教え」(名)①教义②教诲,教导


おしきる「押し切る」(他五)①切断②排除,不顾


おしこむ「押し込む」(自他五)①闯入,破门而入②硬挤进去


おしむ「惜しむ」(他五)①吝惜,舍不得②惋惜,遗憾


おしよせる「押し寄せる」(自他下一)①涌上来,蜂拥而至②推到一边,挪到一边


おす「雄」(名)雄,公


おせじ「お世辞」(名)恭维(话),奉承


おそう「襲う」(他五)①袭击②突然前往,突然到来


おそくとも「遅くとも」(副)最晚,最迟


おそれ「恐れ」(名)害怕,恐怖


おそれ「虞」(名)有…危险,有…可能性


おそれいる「恐れ入る」(自五)①对不起,不好意思②出乎意料,吃惊③折服,认输


おだてる「煽てる」(他下一)煽动,挑唆


おちこむ「落ち込む」(自五)①坠入,落入②下陷,凹陷③陷入


おちつき「落ち着き」(名)①沉着,稳重②(器物)放得稳当


おちば「落葉」(名)落叶


おっかない(形)(俗)可怕


おてあげ「御手上げ」(名)认输,毫无办法


おどおど(副?自サ)提心吊胆,战战兢兢


おどす「脅す」(他五)威胁,恐吓


おとずれる「訪れる」(自下一)①拜访,访问②(季节等)来临,到来


おとろえる「衰える」(自自下一)衰弱,衰退


おのずから「自から」(副)自然而然地


おびえる「怯える」(自下一)害怕,畏惧


おびただしい「夥しい」(形)①很多,众多②激烈,厉害


おびる「帯る」(他上一)①佩带②带有,含有③担当,承担


おふくろ「お袋」(名)(谦)母亲,妈妈


おまけ(名)①贈品②添加,附加


おみや「お宮」(名)神社


おむつ(名)尿布,尿垫


おもいつき「思いつき」(名)①一时想起,偶尔想起②打算,主意


おもむき「趣」(名)①意思,内容②景象,感觉③韵味,风格


おもむく「赴く」(自五)①赴,往②趋向


おやじ「親父」(名)父亲,老爷子


およぶ「及ぶ」(自五)①及,扩及②达到,匹敌,赶得上


おり「折(り)」(名)①折益(东西)②纸盒,薄木盒③时机,机会


オリニンテーション (名)①适应环境②(对新生、新职员进行的)培训


おりかえす「折(り)返す」(自他五)①折叠②返回,折回③反复


おりもの「織物」(名)纺织品


おる「織る」(名)织,编织


おろか「愚(か)」(名·形动)愚笨,愚蠢


おろそか「疎か」(形动)忽略,马虎,粗心大意


おんぶ(名·他サ)①(儿语)背②依靠别人


オンライン(名)①(球)落在线上,压线球②联机;在线


~にだっこ 得寸进尺


おんわ「温和」(名·形动)①(气候)温和②(性格)温顺,柔和,温柔


一级词汇


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章