您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 日汉对照 >> 正文

“3皿”读作みさら还是サンさら?(中日对照)

作者:来源  来源:沪江   更新:2015-9-1 11:26:24  点击:  切换到繁體中文

 

数詞の読みがゆれている。結論から言えば、和語系の「ひと?ふた?み…」が衰退し、漢語系の「イチ?二?サン…」が増えてきている。例えば、表題にあげた「3皿」を「みさら」を発音する人が減ってきているのである。


日语中数词的读法在变化。先说结论,即和式读法“ひと?ふた?み”衰退,而汉语读法“イチ?ニ?サン”在增加。举例说,标题的“3皿”读成“みさら”的人在减少。


沪江小编推荐:如果你对数词没有什么概念,不妨先学习一下日语常见数词 日语数量词怎么读


和語系の発音をする数詞は、後ろに来る助数詞によって決まるが、慣用が強いと思われていたことばにも変化が見られる。その代表的な助数詞を一部あげると「桁?皿?品?粒?坪?通り?部屋?箱?鉢?棟」などがある。いずれも「1~?2~」は「イチ~?二~」とは言わず、「ひと~?ふた~」といっているはずである。ところが、「3」になると、「み~」か「サン~」かで揺れてきている。特に若い人たちに多いのだが、「み~」と言うと、古風な言い方と感じるのだろうか「サン~」と言うようである。


和式发音的数词因接续的量词而定,在部分约定俗成的用法中也出现了变化。其中比较典型的量词有“桁、皿、品、粒、坪、通り、部屋、箱、鉢、棟(位数、盘、份、粒、坪、种、间、箱、盆、栋)”等,这些量词前的数词“1、2”都不念“イチ、二”,而念“ひと、ふた”。但到了“3”,就不确定是念“み”还是“サン”了。尤其是年轻人大多觉得说“み”老土,而说“サン”。


NHKの放送では、「現代の日常会話で使われている発音を尊重し、2通りの発音がある場合には、2通りの発音を認める」と、『ことばのハンドブック』(NHK放送文化研究所編)に明記している。この「現代の日常会話で使われている発音を尊重し~」の部分が、今問題になっているのである。


NHK播音指南《语言手册》(NHK广播文化研究所编)明确记载,“尊重现代日常用语的发音,若有两种发音的,即承认该两种发音”。这种“尊重日常用语的发音”的说法现在成了问题。


前述した助数詞の中でも、すでに日常生活の中で「サン~」が優勢だと判断して、「サン~」を原則に変え。「み~」を2番目の許容の発音にした助数詞に「粒?坪?棟」がある。漢語系の数詞の発音が優勢になってきているなか、職場の若い人たちに聞いたところ、『ことばのハンドブック』で「サン~」を2番目の許容として認めている「桁?通り」についても、「サン~」と言う人が圧倒的に多かった。


上述量词中,“粒、坪、棟”等量词在日常生活中已经是“サン~”的读法占优势,改“サン~”为原则读法,而以“み~”为可接受的第二种读法。在数词的汉语读法占优势的今天,询问职场年轻人关于《语言手册》中对“桁、通り”的“サン”作为允许的第二种读法,会读“サン”的人占压倒性多数。


さらに、「品?部屋?鉢」については、『ことばのハンドブック』では「サン~」という言い方はまだ許容されていないが、若い人の間では優勢になってきていることがうかがえた。


另外《语言手册》还没认可“品、部屋、鉢”的数词读“サン”,不过在年轻人中已经能看到这种说法占优势了。


ところで、「み~」という数詞の読みが廃れていくのは時代の流れかもしれないが、先日ある放送局で短歌の「三十一文字」のことを「サンジューイチモジ」と言っているのを耳にした。単なる誤読であろうが、「みそひともじ」くらいは呼んでくれないと、あのアナウンサーは放送局から「三行半」「サンギョーハン?」を突きつけられるかもしれない。


话说回来,数词废除“み”的读法是时代的潮流,前几日听到某广播把短歌的“三十一文字”说成“サンジュウイチモジ”。这可能只是纯粹误读吧,如果连“みそひともじ”的说法都不知道,那播音员怕是会收到广播局的“三行半(休书)”吧!(沪江小编注:江户时代,日本江户时代平民的休妻书的俗称,一般均写成三行半。丈夫将其交给妻子或妻子的父兄即可离婚,因此日语中“三行半”是表示休书。)


 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告