您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 天声人语 >> 正文

天声人语:临危不惧 烈女永生(中日对照)

作者:来源  来源:沪江   更新:2015-6-18 11:52:10  点击:  切换到繁體中文

 

東日本大震災のあと、数多くの言葉が紡がれてきた。印象深かったひとつが、詩人高良(こうら)留美子さんの一作だ。「その声はいまも」の冒頭を引く。


东日本大地震之后,出现了很多语言类作品,其中有一个印象最为深刻的,这就是诗人高良留美子的那一篇,记得开头的一句是“她的声音至今难忘”。


〈あの女(ひと)は ひとり/わたしに立ち向かってきた/南三陸町役場の防災マイクから/その声はいまも響いている/わたしはあの女(ひと)を町ごと呑みこんでしまったが/その声を消すことはできない〉。津波を擬人化した「わたし」。「あの女(ひと)」とは、最後まで避難を呼びかけた宮城県南三陸町の職員、遠藤未希さんのことだ。


<她孤零零的一个人/面对着我/从南三陆町政府的防灾广播的话筒里/传出的声音至今仍在回响/尽管我吞没了她和整个小镇/但是,并不能消除她的声音>。这个“我”就是经过了拟人化处理的海啸;而所谓的“她”就是一直到最后都在呼吁大家避难的宫城县南三陆町政府工作人员远藤未希女士。


その遠藤さんが、埼玉県の道徳の副読本に載るそうだ。県が独自に作り、この4月から公立の小中高校で使われる。その教材に「天使の声」と題して収録されるという。


听说这位远藤女士的事迹将被载入崎玉县配合道德教育的辅助读本上。这一读本由县政府独立制作,从今年4月开始在公立中小学中使用。她的事迹作为以“天使的声音”为题的一篇教材被收录其中。


あの日、被災地では、それぞれの使命を果たそうとした人たちが尊い命を落とした。警察官や消防署員、消防団員もいた。遠藤さんのいた防災対策庁舎では41人の町職員らが亡くなった。個々の気高さを示しつつ、やはり痛恨のできごとには違いない。


那一天,就在灾区有很多尽忠职守的人们失去了他们的宝贵生命。他们当中有警官以及消防队员。远藤女士所在的防灾对策厅大楼里就有41名町政府工作人员牺牲。尽管他们每一个人都因此表现出了各自高尚的品格,但是这一个结果实在是令人感到痛心和遗憾。


道徳にせよ報道にせよ、美談にとどまるなら死者は浮かばれまい。高良さんの詩は、ひとりの女性への静かな敬意に満ち、人間が自然への畏怖を忘れてきたことへの悔悟が流れている。美談を超えていく言葉の勁さがある。


无论是从道德层面还是报道层面来看,如果只是停留在宣传壮举的程度,那么死去的人仍得不到超度。高良女士的诗歌充满了对于一个女性庄严的敬意,同时也流露出了对于人们忘却敬畏自然所造成之结果的一丝悔悟。并且还让我们感受到了语言中存在的比宣传壮举更强悍的力度。


こう結ばれる。〈わたしはあの女(ひと)の声を聞いている/その声のなかから/いのちが甦るのを感じている/わたしはあの女(ひと)の身体を呑みこんでしまったが/いまもその声は わたしの底に響いている〉。鎮魂と新生の声が聞こえる。


诗歌是这样结尾的,<我一直在聆听她的声音/从她的声音中/感受到了生命的复苏/尽管我吞噬了她的身体/但是,她的声音至今仍在我的心底回响>。作品传递给我们的是慰藉亡灵和重获生命的声音。


 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告