您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 阅读练习 >> 正文

日语考级读解突破

作者:佚名  来源:for68.com   更新:2015-6-11 10:13:06  点击:  切换到繁體中文

 

填空突破


目的:突破读解


习题:


( )の中に入(はい)るのは?


一定の年齢以上の人が口にする言葉に、「近ごろの若い者はものを知らない」というのがあります。私もそう思っています。しかしだからといって「近ごろの若い者は知るべきことを知らない」と思っているわけではありません。


なぜなら、「近ごろの若い者はものを知らない」というのは、「高齢者(こうれいしゃ)が知っていることを知らない」ということにすぎないからです。


逆に、「若者が知っていることを高齢者は知らない」という意味では、「近ごろの高齢者はものを知らない」とも言えるのです。( )若者と高齢者とでは、知っていることが違うというかでのことなのです。


(秋庭道博「やさしくやさしく考えよう生きてみよう」による)


(注)高齢者(こうれいしゃ):年をとっている人


「問い」( )の中に入る言葉として適当なものはどれか。


1 それで 2 例えば 3 むしろ 4 要するに


解説(かいせつ)


昨年度は縦書(たてが)きの問題が出題(しゅつだい)されました。新聞や雑誌など、日本語の出版物(しゅっぱんぶつ)は縦書きのものが多いです。慣(な)れていないと読みにくいかもしれません。いくつか目(め)を通(とお)しておきましょう。


( )に接続詞(せつぞくし)を入(い)れる問題は毎年出題されています。接続詞の前の文がどのような関係かということは、長い文を読むときにはとても大切(たいせつ)なポイントです。前の文のりゆうを言っているのか、逆にのことを言っているのか、同じようなことをつけ加(くわ)えているのか。接続詞をグループに分(わ)けて整理(せいり)しておくといいでしょう。例えば:


◇ 先に理由を述(の)べ、後で結果を述べる接続詞:したがって、だから、など


◇ 前の文と反対のことを述べる接続詞:しかし、けれども、ところが、など


◇ 前の文と同じようなことを述べる接続詞:つまり、すなわち、要(よう)するに、など


上の問題では、( )の前の内容を短く言い換えたのが後(うし)ろの文ですから、「要するに」が正解になります。


所以这个文章中,最后一句话是总结性质的:老少所了解的事物是不一样的。所以要用要(よう)するに


正解 4


2 特定含义


目的:突破读解


习题:这里,本词什么意思?


ここではどういう意味?


「あなたは、花のような人ですね。」


と、あるイタリアの男性に言われたことがあります。


「さすがイタリア人、口がうまい」なんて、そんなに感心しないで下さい。私は誉(ほ)められたわけでも、口説(くど)かれたわけでもないのです。


そのイタリア人というのは、私が通っている(通っていた?)英会話学校のマネージャーでして、毎年、春になると「今年こそ頑張(がんば)ります!」なんて意気込んでやっては来るけど、夏の陽(ひ)が照(て)り始める頃にはパッタリ姿(すがた)を現さなくなってしまう、そんな気まぐれ生徒の私を、花になぞらえてからかったのでした。


(檀 ふみ「ほろよいかげん」三笠書房による)


(注1) 口説(くど)く:恋人になってほしいと言う


(注2) 意気込む:張り切る


(注3) 気まぐれ:気持ちが変わりやすい


(注4) なぞらえる:たとえる


「問い」「花のような人」とは、ここではどういう意味か。


1 とても美しい人


2 明るく素直な人


3 華やかな服を着た人


4 春だけ現れる人


解説(かいせつ)


「花(はな)のような人(ひと)」というのは、一般(いっぱん)には「美(うつく)しい人」「華やかな雰囲気(ふんいき)を持(も)った人」という意味(いみ)に使(つか)われます。しかし、「ここではどういう意味か」という問(と)いの場合(ばあい)、この文章(ぶんしょう)の中(なか)だけで使われる使い方(かた)を説明(せつめい)している個所(かしょ)があります。その部分(ぶぶん)を探(さが)すことが必要(ひつよう)です。一般(いっぱん)な意味とは異(こと)なる特殊(とくしゅ)な使い方の場合もありますから、よく読(よ)んで答(こた)えましょう。上の例(れい)だと、6~7行目(ぎょうめ)が「花のような人」のここで使い方を説明している部分になります。そこを整理(せいり)して考えてみましょう。


"像花一样的人"一般来说,便是"美人"、"气质高贵的人"的含义,然,在问"此处的涵义"的场合时,是要问在文章这个特定环境下的特定涵义。需要探寻文中要问的部分。因为涵义多是和普通涵义不同,所以要好好读后,再回答。以上题为例,6~7行的便是对"花一样的人"的解释说明。让我们看如下整理:


筆者(ひっしゃ):春になる→勉強(べんきょう)に来(く)る(現(あらわ)れる)、


夏が近づく→勉強に来(こ)なくなくなる(消(き)える)


[b]笔者:春天来了→开始学习 夏天近了:不再学习(消失


花:春になる→咲(さ)く(現れる)、


夏が近づく→散(ち)る/枯(か)れる(消える)


花:春天来了:开放 夏天近了:枯萎(消失)というように、花の周期(しゅうき)と勉強に来る周期が一致(いっち)していることを、「花のような人」と言っているのだとわかります。


这就是说,"像花一样的人"便是"学习劲儿和花的周期一样的人"这样的理解了。


答案4


3 作者意图


本期主要来分析作者的意图。筆者(ひっしゃ)の考えは?


作者的意图,就是要看作者对一个事情的态度,是肯定,还是否定。还有具体的情况。


阅读练习:


電話がかかってくる。こちらが出ると、たいてい。


「電話でまことに失礼ですが。。。。。。」


と相手は言う。


そういうのが礼儀(れいぎ)らしい、電話でものを頼むのは、そんなに失礼なことであろうか。そうれでは、なんのために電話があるのかわからない。


私は、自分の結婚式の仲人(なこうど)をお願いするのも、電話で頼んだ。大学者のK先生である。すると、すれを聞いた某氏(ぼうし)が立腹(りっぷく)しあらしい。K先生に対して失礼ではないかというのである。


私に言わせれば、学者というような方の時間を少し無駄(むだ)にしたくなかった。尋(たず)ねてゆけば、当然お茶くらいだされるであろう。


(北 杜夫「マンボウおもちゃ箱」新潮社による)


注1仲人:結婚する男女の世話をする人


注2大学者:非常に優れた学者


某氏(ぼうし):ある人


立腹(りっぷく)する:怒る


「問い」筆者は、電話でものを恃むことについてどのように考えているか。


1. たいした内容の依頼でなければ、失礼ではない。


2. 目上の人に恃む場合には、失礼である。


3. 互いに负担が少ないのだから、失礼ではない


4. やむをえない場合もあるが、失礼である。


筆者(ひっしゃ)の考えは?


解説


上の例では、「そんなに失礼なことであろうか」「それではなんのために電話があるのかわからない」というぶんから、筆者が電話の利用(りよう)に肯定的(こうれいてき)であることがわかります。また、重大(じゅうだい)な用件(ようけん)(=結婚式の仲人)で、目上の人(=大学者)に依頼いた場合を例に挙(あ)げ、電話の利点(りてん)を述(の)べているのですから、相手や依頼内容に関係なく、電話でいいと考えていることが読み取れます。このように、文章(ぶんしょう)の中にはっきりと書かれていない場合、文章全体(ぜんたい)の流(なが)れや文末(ぶんまつ)、副詞(ふくし)などから筆者の意図(いと)を読み取る必要があります。いくつか例を挙げてみましょう。


電話がいいと思っている場合:電話での依頼はそんなに失礼だろうか。/電話では失礼だなどと言う人が、いまどきいるのだろうか。/電話の利点を生(い)かさない手はない。


電話がよくないと思っている場合:電話なんかでものを頼んでくる人がいる。/人にものを頼むのに電話で済まそうなんて。/頼みごとを電話でするとは。


電話はよくないが、仕方がないと思っている場合:電話でお願いせざるをえないこともある。/時間の関係で、やむをえず電話でお願いした。/電話で済(す)ませてしまった。


正解:3



 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告