むかしむかし、あるところに、とてもなまけ者の男がいました。
很久很久以前,在某个地方,有个很懒惰的男子。
男は近所の大旦那(おおだんな)の家で働いていましたが、少しでも金が入るとすぐ遊んでしまうので、いつもお金がありません。
男子在附近的大老爷家打工,但是就算只是拿到一点钱也会很快花完,所以经常没有钱。
ですからすぐに大旦那のところへ行っては、「旦那さま。必ずお返しますから、お金を貸してください」と、お金を借りて来るのです。
所以就会立刻去大老爷家借钱。「老爷。借点钱给我吧,我一定会还给你的」
ですが借りたお金は、まだ一度も返した事はありません。
可是借来的钱从来没有还过。
さて、もうすぐお正月だというのに、男の家には食べるお米がなくなってしまいました。(困ったな。さすがの大旦那も、これ以上は貸してくれそうにないしな。何かよい言い訳でもあれば別だが)
话说,很快就过年了,可是男子家连吃饭的米都没有了。(可真烦恼啊。就算是大老爷,也不会再借给我了吧。当然要是有个好点的借口,那就另当别论了)
頭をかかえ込んで考えた男は、ある名案を思いつきました。「そうだ!これならうまくいくぞ!」
男子苦思冥想后终于有了个好主意。「有了!这样的话一定没问题的!」
そしてその名案をおかみさんに話すと、さっそくおかみさんを大旦那の家に行かせました。
然后把这个好主意告诉妻子之后,立刻让妻子去大老爷家。
おかみさんは大旦那の家にやって来ると、いかにも悲しそうな顔で大旦那に言いました。「大旦那さま。実は昨日、うちの主人が死にました。家には今日食べるお米もありません。どうか、お米を一俵(いっぴょう)、貸してください」
妻子来到老爷家,装出很悲伤的样子对大老爷说道「大老爷,其实我丈夫昨晚就过世了。家里现在连吃的米都没有了。请无论如何借一袋米给我吧」
それを聞いた大旦那は、びっくりです。「何と!あれほど元気だったのに、人間の運命とは分からぬものだな。よしよし、何も心配はいらないよ。お前の家には貸しがいっぱいあるけれど、米の一俵ぐらい。いや、そこに米が三俵あるから、全部持っていくがよい」
听到这个消息的大老爷大吃一惊。「什么!那么精神的一个人啊,人的命运可真说不准啊。好吧好吧,别担心。虽然已经借给你们很多东西了,但是就一袋米而已嘛。不,这里有三袋米,都拿去吧」
大旦那はおかみさんに同情(どうじょう)して、三俵のお米の他に、大金まで貸してくれました。
大老爷对他妻子很是同情,除了三袋米,还借了很多钱给她。
さて、三俵のお米と大金を手に入れた男は大喜びで、しばらくは何不自由なく暮らしていました。
拿到了三袋米和一笔钱的男子欣喜若狂,舒舒服服地过了一段日子。
でも少しも働かないので、そのうちにお金もお米もなくなってしまいました。
但是由于一点都不工作,所以过了不多久,钱和金子都没有了。
そこでまた働きに行こうと、大旦那の家の前まで行ったのですが、「待てよ。このまま大旦那の家に行っては、死んだと言ったうそがばれてしまうぞ。しかし、働かないと本当に飢え死にしてしまうし」
于是想着要去工作,就来到了大老爷家。「等等。这样去大老爷家的话,我已经死了的谎言就要被拆穿啦。可是,不工作的话真的要被饿死了」
男がどうしようかと、大旦那の家の前でウロウロしていると、大旦那が突然家から出てきました。
男子正在大老爷家门口徘徊,想着怎么办时,大老爷突然从家里出来了。
(しまった、見つかったか)男は大あわてで、近くの草むらの中へ隠れました。
(惨了,被发现了)男子慌忙躲进附近的草丛里。
しかし、男の姿をはっきりと見た大旦那は、ため息をつきながら隠れている男に言いました。「おいおい、よりにもよって死んだなんて、うそをつくにもほどがあるぞ。さあ、出て来い」
可是,看到了男子身影的大老爷叹着气对藏起来的男子说道「喂喂,怎么偏偏要说自己死了的慌呢。出来吧」
「・・・・・・」
「・・・・・・」
男が出て来ないので、大旦那は草むらのそばにやって来ました。
由于男子不出来,所以大老爷就来到草丛旁边。
すると男は、大旦那に手を合わせて言いました。「いえ、うそなんかついていません。こうして、草葉のかげからおがんでおります」
那男子对着大老爷双手合拢说道「不,我没有说谎。我这样是在草叶下的影子里行礼」
ちなみに草葉のかげからというのは、なくなった人の事をいう時に使う言葉です。
顺便说一下,所谓在草叶的影子下,是在说死了的人的时候才用的词。