您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT三级 >> 正文
日语能力考试三级词汇练习(四)

1、えきまえの ( )は しょくりょうひんが やすいです。


A、ホテル


B、スーパー


C、ビル


D、レストラン


2、では この しょるいを ( )して ください。


A、コピー


B、アルバム


C、コーヒー


D、ポスト


3、( )を つけたので へやの なかが すずしく なりました。


A、ストーブ


B、クーラー


C、ガス


D、ガラス


4、あたらしい ( )の おとは どうですか。


A、リボン


B、テーブル


C、ステレオ


D、コップ


5、おさけに よわいので いつも ( )を のみます。


A、アルコール


B、パン


C、ジュース


D、スポーツ


6、ちょっと ( )から、でんきを つけましょうか。


A、くろい


B、あかるい


C、くらい


D、かるい


7、あさ でんわを して くれた ( )で、でんしゃに まにあいました。


A、おかげ


B、せい


C、よう


D、ため


8、かぜを ひいて くすりを のんだのですが、( ) よくなりません。


A、すこしも


B、とても


C、もう


D、きっと


9、としょかんで ほんを 3さつ ( )。


A、かいました


B、かりました


C、かしました


D、かきました


10、9がつに なって ずいぶん ( ) なりました。


A、すずしく


B、さむく


C、あたたかく


D、つめたく




[NextPage]

11、わたしは おおきい ( )を もっている ひとが すきです。


A、ゆび


B、ゆめ


C、ほし


D、はなし


12、にほんの ( )に もう すっかり なれたようですね。


A、くうき


B、ぶんか


C、しゅうかん


D、きかい


13、しゅっせきするか しないか まだ ( ) わかりません。


A、しっかり


B、すっかり


C、はっきり


D、びっくり


14、いつも せんそうで たくさんの ひとが なくなります。それは とても ( )ことです。


A、うれしい


B、おかしい


C、かなしい


D、やさしい


15、りょかんの へやが ひとつだけ ( ) いました。


A、あけて


B、しまって


C、ひらいて


D、あいて


16、げんかんの かべに ぼうしが ( ) あります。


A、はって


B、かけて


C、かざって


D、おいて


17、かのじょは かおが おとうさんに よく ( )。


A、にています


B、つたえています


C、おなじです


D、あっています


18、18さい ( )は おとなの きっぷを かってください。


A、いか


B、いじょう


C、いない


D、いがい


19、これは、そつぎょうの とき、せんせいに ( ) じしょです。


A、よまれた


B、くださった


C、いただいた


D、まいった


20、ビルの ( )で、まっすぐ おくじょうまで あがりました。


A、ドア


B、エレベーター


C、カレンダー


D、テープレコーダー


答案:


1 (B) 2 (A) 3 (B) 4 (C) 5 (C) 6 (C) 7 (A) 8 (A) 9 (B) 10 (A) 11 (B) 12 (C) 13 (C) 14 (C) 15 (D) 16 (B) 17 (A) 18 (B) 19 (C) 20 (B)


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章