(1) よほどまずしかったらしく、彼はそれを口に入れる_、吐き出した。
1とたんに 2うちに 3につれて 4なり
(2) 男の僕_動かせない石を、あの子は一人で持ち上げてしまった。
1なら 2ながら 3ばかりに 4ですら
(3) 四、五年前では、誘いの手紙を出すと、早速汽車で十時間余りの長旅をしてきた_だが、もうそれもできなくなった。
1もの 2こと 3の 4べき
(4) 「やあ、よくいらっしゃいました。」
「今日は_、ありがとうございます。」
1お招きいたしまして 2招かれまして
3お招きいただきまして 4お招きなさいまして
(5) お金が_、成功したのに、とても残念だ。
1ないばかりに 2ないだけに
3ありえなければ 4ありさえすれば
(6) 花は美しく咲くけど、いつかは散ってしまう_だよ。
1もの 2こと 3の 4はず
(7) その病人には医者が三人つき_で看病にあたっている。
1っぱなし 2っきり 3つつ 4ながら
(8) 数学が得意な彼の_だから、きっといい成績を取るに違いない。
1こと 2もの 3ところ 4わけ
(9) 先生の最後の授業だということを知ってたら、ちゃんと熱心に授業を受けた_。
1ことを 2ものを 3はずを 4ところを
(10)物事が順調に運んでいるときに、すばらしいと感じることが起こるのは少ないのではないだろうか。それよりもつらい試練の中にいるとき_、心に残るような出来事が起きるものだ。
1でも 2など 3こそ 4だけ
(11)この歌が多くの人から愛唱されてきたのは、どこ_ありそうで、それゆえにそれぞれの人が自分の故郷を感じ取ってきたのではなかろうか。
1も 2で 3にでも 4に
(12)日本語学部の学生_、日本人と交流する機会が多くなる。
1ならでは 2ともなると 3にすると 4にしたら
(13)先生が遅刻するのを一番嫌がると_つつ、よく遅刻してしまうんだ。
1知れ 2知り 3知った 4知って
(14)プライバシーに_問題ですから慎重に取り扱ってください。
1かかわる 2にあたる 3について 4にいたる
(15)みんながどう思っているかは知らないけど、僕_、自分の好きなことをやりつづけていきたい。ただそれだけ。
1にとって 2にとっては 3にして 4にしては
(16)学生の強い要望に_、学校ではバレンタインデーの一日は休校することにした。
1に先立って 2にきわめて 3に加えて 4にこたえて
(17)日本語の勉強を始める_、よほどいい辞書を用意しなければならない。
1によって 2に際し 3にしたがって 4にもまして
(18)どんな金持ちであっても、その世に行ってしまえば_。
1そんなことだ 2それまでだ 3それからだ 4それだけだ
解答与注释
(1)4
1番の「とたん」の前には「...た」という過去形がついてくる。
(2)4
「ですら」は「でさえ」と同じ意味で極端の例を挙げるという意味である。
無論、2番の「ながら」は逆説の意味があるけど、この問題には合わない。
(3)1
「...たものだ」という形で過去にしたことを回想する。
(4)3
2番の「招かれまして」はただの受身で敬語的意味がない。
(5)4
「...さえ...ば...」という形である条件がそろうと思わしい結果になるという意味である。
(6)1
「ものだ」は一般論や当然の帰結を述べるのによく使われる。
(7)2
「っきり」という形でほかのことはせず、ずっと何かに夢中であるという意味を表す。
「っぱなし」はある形にしたまま、ほっといて置くという意味であるからこの問題に合わない。
(8)1
「ことだから」はいつもの行動から推測する意味を表す。
(9)2
「ものを」は何何事をしなくて残念だという気持ちを表す。
(10)3
「こそ」は極めて強調する役割がある。
(11)3