「に」的复合格助词(3) 61、名词いしてみると(或みれば) 【译文】在……看来;作为……来看 例:君にしてみれば、馬鹿げたことだ。 62、名词にしてみれば 【译文】从…来说;对…来说;作为…来说;在…看来 例:今度の試験問題は三年生にしてみれば易しいかもしれないが、二年生にとっては難しいのです。 63、名词にしても 【译文】即使……也…… 例:土曜日にも出勤するから、18万円の給料にしても多いとは言えない。 64、名词である、形容动词词干、动词、形容词连体形にしても 【译文】即使……;无论…… 例:あまりかからないにしても、10万円ぐらいはかかるでしょう。 65、疑问词にしても 【译文】无论……都……;不管……都…… 例:会社の課長として、何をするにしてもよく考えてから行動しなさい。 66、动词终止形、名词にしても+动词终止形、名词にしても 【译文】无论是……还是…… 例:東京にしても、大阪にしても、大きな都市はみんな公害に悩まされています。 67、体言、用言终止形にしろ 【译文】即使……也……;虽然……但是…… 例:母からの電話があったにしろ、今日は早くは帰れない。 68、体言、用言终止形にしろ+体言、用言终止形にしろ 【译文】…也好…也好…;…也罢…也罢… 例:肉にしろ、魚にしろ、新鮮なものはおいしい。 69、体言、用言连体形+にいすぎない 【译文】只不过是…… 例:それはただ口実に過ぎない。 70、体言に数量词ずつ 【译文】每…… 例:彼らにノート1冊と鉛筆5本ずつ支給することにした。 71、体言にする 【译文】要…;决定…;使…成为… 例:コーヒーにしますか、それとも紅茶にしますか。 72、体言にすれば(にしたら) 【译文】(若)作为……;(若)按照…… 例:日本の農民にすれば、米の自由化には簡単には賛成できない。 73、体言、用言连体形にせよ 【译文】即使…… 例:お酒の上にせよ、こんな乱暴はけしかラン。 74、体言にそう 【译文】沿着……的;按照……的 例:できるだけあなたの希望に沿ったプランを立てたいと思います。 75、体言、动词、形容词连体形、形容动词词干にそういない 【译文】一定是…… 例:あの会社の前にテレビ局の人が大勢集まっている。何かあったに相違ない。 76、体言にそくして 【译文】按照……;符合……;就…… 例:犯罪の操作は事実に即してなされるべきだ。 77、体言にそくする 【译文】结合…的…;符合…的… 例:時代の変化に即した経営方針が求められている。 78、体言にそって 【译文】沿着……;按照……;顺着…… 例:道に沿って松の木が植えてあります。 79、体言に対して(に対して) 【译文】与此相反;与……相比。 例:飛行機で幾3時間しかかからないのに対して、船で行くと三日かかる。 80、体言にたいして(に対して) 【译文】对…… 例:初めての人に対しては、言葉遣いに注意したほうがいいです。 81、数量词にたいして(に対して) 【译文】对…… 例:砂3に対して1の割合で土を混ぜます。 82、体言にたいして(に対する) 【译文】对(于)……(的) 例:核実験再開に対する抗議運動が世界的に広がっている。 83、体言、用言终止形にたえない 【译文】不值得……;不堪…… 例:聞くに堪えない下品な話。 84、名词にたえない 【译文】不胜……;非常…… 例:この小説を読んで、関心に耐えない。 85、体言、用言终止形にたえる 【译文】值得……;禁得住……;耐得住…… 例:キャラリーはたくさんあるが、鑑賞に堪える絵となると、めったにお目にかかれない。 86、动词终止形、名词、数量词にたりない(足りない)① 【译文】不足…… これは取るに足りない事柄である。 87、动词终止形にたりない② 【译文】不足……;……不充分;不值得…… このことは問題とするに足りない。 88、动词词典形にたる(に足る) 【译文】足以……;满可以……;值得…… 何とか試験に合格することはできたが、満足するに足る成績とはとてもいえない。 89、体言、形容动词词干、形容词、动词词典形にちがいない 【译文】一定……;肯定…… これは陳さんの忘れ物に違いない。 90、体言について① 【译文】关于……;就…… この問題について、もう少し説明しなければならない所があります。 91、名词+数量词+について② 【译文】每…… 学校の規則によって一週間について8時間の授業をしなければならない。 92、名词についていうなら 【译文】就……而言 人柄はさておき、仕事の点についていうなら、新入社員の中では、山田君が一番よくできる。 93、名词につき① 【译文】由于……;因为…… 父は高齢につき、参加を取りやめさせていただきます。 94、名词+数量词につき② 【译文】每…… 参加者200人につき、5人の随行員がついた。 95、名词につき③ 【译文】关于……;针对…… 北京の周りに砂漠化が進んでいく。このことにつきもう措置をしている。 96、疑问词につけ① 【译文】无论…… 何事につけ我慢が肝心だ。 97、动词词典形につけ② 【译文】每逢…… その模様が美しいスカーフを見るにつけ母の姿が目の前にあふれる。 98、体言、用言辞典形につけ+体言、用言辞典形につけ 【译文】不论…也;不管…也…;…也好…也好 見るにつけ、菊につけ、皆新しいことばかりで驚いてしまった。 99、动词终止形につれて 【译文】随着……;伴随…… 秋が深まるに連れて、観光客の数も増えていった。 100、动词连用形に+同一动词て形 【译文】……了又……;反复…… 探しに探して、ついにウランの鉱脈を発見した。 |
格助词「に」的复合格助词(三)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语