しかしあの分室の先生に三度も捜査で後れを取っていることは確かだ。 後れを取る:落后于别人;输了。 译文:可是在搜查方面,事实上我们已经三次输给了那位分室的圣人。 • いつも室長さんって呼ぶとむっとするくせに。 むっとする:怒上心头 くせ:习惯;毛病 ~くせに:有……毛病(一般指不良习惯) 译文:只要一叫你室长你就发火。 檜山のぱしりみたいな仕事ばかりさせられていました。 ぱしり:跑腿儿的 译文:被安排的净是一些给桧山当跑腿的事情。 その日はライブイベントの後で特別なオフ会があって。 ライブイベント:现场演唱会 オフ会:在日本,在线状态也称为“オンライン”,相对的下线状态为“オフライン”,简称“オフ”。“オフ会”指的就是实际上见面的意思。 译文:那一天在现场演唱会之后又举办了特别见面会。 俺はそれを現代風にアレンジして、心理学的なアプローチをして書いてみたんだ。 アレンジ:改编;整理等 アプローチ:使之靠近……;引路;指南 译文:我(试着)用通俗易懂的语言把那本书改编成心理学的入门书了。 |
看日剧学日语:《CONTROL 犯罪心理搜查》(3)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语